印刷

ページID:51020

更新日:2024年3月19日

ここから本文です。

奥大井

南アルプスジオサイト「ボッチ薙」

ボッチ薙は赤崩よりも大規模な崩壊地ですが、下部の沖積錐ではカラマツや落葉広葉樹の植生が根付いており、この部分では土砂の移動が少ないことを示しています。
「薙」とは崩壊地を示す地形名で、ほかにも「畑薙」「青薙」などの名前がつけられた崩壊地があります。
※林道東俣線は、一般車両が通行できません。登山バス等をご利用ください。
アクセス情報は「南アルプスへのアクセス情報」をご覧ください。

基本情報

ボッチ薙

目的

体験・アウトドア