印刷

ページID:6123

更新日:2024年2月15日

ここから本文です。

令和5年度(2023年度)南アルプス登山情報

静岡側登山口から南アルプス南部(茶臼岳・聖岳・光岳方面)を登山される方へ

情報提供

畑薙夏期臨時駐車場・沼平ゲート駐車場への一般車アクセスについて

夏山シーズン中

夜間・早朝(20時00分~6時00分)静岡市域の山間部(静岡市 葵区 横沢 ・ 上落合 ルート)は、「通行止」のため、「川根本町 経由」に迂回してください。
※工事規制により、静岡駅から北上(県道27号 井川湖御幸線)するルートが夜間・早朝通行できません。【令和5年6月5日から9月30日まで(全日20時00分~6時00分)】
このため、夜間から早朝にかけて畑薙夏期臨時駐車場等へ向かう際は、以下のルートを参考にしてください。

静岡市街からお越しの場合

国道362号(藁科街道)- 県道77号川根寸又峡線(大井川鐡道 千頭駅方面経由) - 県道388号接岨峡線 - 市道 閑蔵線 - 県道60号南アルプス公園線 -畑薙夏期臨時駐車場等

高速道路を利用してお越しの場合(東京方面から)
  • 新東名高速道路:静岡SAスマートIC(ETC専用)- 県道209号静岡朝比奈藤枝線 -県道207号奈良間手越線 -国道362号(藁科街道)-以降、静岡市街ルートと同じ
    ※ETC非搭載の場合 新静岡IC -県道74号山脇大谷線 -国道1号(静清バイパス 浜松・藤枝方面)羽鳥IC -国道362号(藁科街道)-以降、静岡市街ルートと同じ
  • 東名高速道路:静岡IC -県道84号中島南安倍線 -県道354号静岡環状線 -国道362号(藁科街道) -以降、静岡市街ルートと同じ
高速道路を利用してお越しの場合(名古屋方面から)
  • 新東名高速道路:島田金谷IC経由をご利用ください

南アルプス(南部)静岡側登山口 アクセス概念図
【工事規制内容について】
静岡市道路通行規制情報 しずみち info(外部サイトへリンク)
※PCからの場合、検索窓に「大沢戸橋」と入力し検索ボタンを押すと、規制箇所へ移動します。

南アルプスについて(概要)

日本第2の高峰北岳を擁する南アルプスは、静岡・山梨・長野の3県にまたがる大山脈で、貴重な動植物が生息する大自然です。
3,000mを超す山が13座、そのうち10座が静岡市や市境にあります。
 白銀の間ノ岳
悪沢岳から望む赤石岳 静岡市の北端、白銀の間ノ岳

山小屋情報(南アルプス南部)

静岡市が管理する南アルプスの山小屋について、
令和5年度(2023年度)夏山登山期間の営業及び受付が開始されます

なお、各山小屋の受付開始時期や営業状況につきましては、以下の営業先ホームページ等をご確認頂くか、直接お電話にてお問合せください。

山小屋予約概要
山小屋名 期間 問合せ先
1 椹島(さわらじま)
ロッジ
4月29日~11月5日(作業員宿舎としての使用があるため
早くから営業実施)
株式会社
特種東海フォレスト
0547-46-4717
2 熊の平小屋 7月13日~9月24日
3 高山裏避難小屋 7月13日~8月20日
4 百間洞山の家 7月13日~9月24日
5 ウソッコ沢小屋 無人開放 企業組合井川観光協会
080-1560-6309

静岡県の山小屋(9施設)については、2023年度の静岡県が管理する南アルプスの山小屋(外部サイトへリンク)
赤石小屋、荒川小屋、千枚小屋、中岳避難小屋、赤石岳避難小屋、小河内岳避難小屋
茶臼小屋、聖平小屋、光(てかり)小屋

また、新型コロナウイルス感染症は感染症法上の位置づけが5類に移行されましたが、静岡県内の南アルプスの山小屋では引き続き以下のとおり対応しますので、ご協力をお願いします。

  • 山小屋へ宿泊する場合は、事前の予約をお願いします。
  • 山小屋を利用する場合は、手洗いや手指の消毒をお願いします。
  • マスクの着用は個人の判断としますが、過密な状況となる場合はマスクの着用をお願いする場合があります。

道路交通情報

現在の規制状況については、以下のホームページによりご確認ください。また、最新の情報につきましては、静岡市井川支所へお問合わせください。

一般道に関する規制情報

【林道に関する規制情報】

茶臼岳登山道(静岡市)の吊り橋について

山林所有者様のご理解・ご協力のもと、台風により消失していた茶臼岳登山道の吊り橋(1号・3号)が復旧し、供用開始しました。
茶臼岳登山道(静岡市)吊り橋外観1 茶臼岳登山道(静岡市)の吊り橋外観2

林道東俣線での自転車利用について(お願い)

(1)自転車の通行につきましては、登山者や許可車両の往来に注意し、見通しの悪い場所、悪路での走行は細心の注意を払ってください。

(2)ガードレールへのチェーンロックや林道上への駐輪は、緊急工事の作業や大型許可車両の通行に支障が生じます。登山マナーと同様、他の利用者の妨げにならないよう、駐輪場所に配慮願います。

駐輪禁止見本

※林道上は、大型車両同士の幅寄せもあります。ガードレールや縁石付近への駐輪は幅が広い場所であってもしないでください。

山岳事故(特に転倒)が多発しております

転倒等による負傷事故が多発しています。下山の行程での事故が多く、特に、赤石小屋から椹島ロッヂへ向かう長い下りの行程での事故が多くなっております。
ゆとりある計画のもと、一歩一歩足場を確かめながら登山をお楽しみください。

登山を予定される方へのお知らせ

  • (1)登山者へのお願いについて
    登山を計画されている方につきましては、十分な装備・無理のない計画をお願いします。山は天候が急変しやすいため、気象予報をこまめに確認するとともに、悪天候での無理な行動は慎んでください。
    また、万が一の際に救助活動が迅速に行われるよう、入山の際には必ず登山者カードをご提出ください。
    ご協力をよろしくお願いいたします。
  • (2)登山の疲れは温泉で癒しましょう(赤石温泉白樺荘の営業のお知らせ)
    南アルプスの麓に位置する市営温泉「南アルプス赤石温泉 白樺荘」は、平成21年にリニューアルオープンした温泉施設です。大浴場のほか露天風呂、多目的浴室もあります。日帰り入浴・お食事はもちろん、宿泊することもできます。
    泉質は単純硫黄泉で、独特のぬるぬる感が好評です☆また、露天風呂からは白銀の南アルプスを望むことができます☆
    登山の際には、疲れを癒しにぜひお立ち寄りください☆

白樺荘の詳細は、こちら(市ホームページ「オクシズ100選」へ)(外部サイトへリンク)

観光情報

高山植物
マナー 花情報

遭難防止について

雄大な南アルプスの良さをぜひ体験していただきたい、しかし、大自然を楽しむことは、危険と常に隣合わせであることを決して忘れてはいけません。
楽しい登山にするためにも、必ず、以下のことに注意してください。

[1]登山の前に確認すること

  • 山を甘く見るのは絶対に止めましょう。目的の山を十分に研究してください。
    (登山道の状況、気候、避難小屋の場所等)
  • 自分の体力や技術に応じた、余裕のある日程を計画しましょう。
  • 地図を必ず携帯しましょう。
  • 食糧と装備を点検しましょう。携帯ラジオ・携帯電話(予備電池も)を忘れずに。
    (チェックリストを用いて装備品を確認しましょう。)
  • 入山するときは必ず、登山者カードを提出しましょう。
  • ウェア・装備リスト(PDF:30KB)
  • 登山者・下山者カード(エクセル:2,657KB)

登山者カード提出先

  • (1)静岡県警静岡中央署 地域課(TEL:054-250-0110)
    〒420-8620 静岡市葵区追手町6-1
  • (2)各登山道入口に設置された、登山ポスト

[2]登山の際に気をつけること

  • 出発前に気象予報をよく確認しましょう。
    (気象庁 レーダー・ナウキャスト(外部サイトへリンク)をご確認ください。)
  • 山登りの歩調は、できるだけゆるやかにしましょう。
  • 常に岩石の崩落に注意し、歩行中岩石を落とさないようにしましょう。
  • 道に迷った場合は慌てずに、最後に確認した場所まで引き返し、登山道の確認をしましょう。
  • 登山中に悪条件が生じた場合は待機し、冷静に判断してから行動しましょう。
  • 濃霧の場合は、慌てず無方針な行動を慎み、停止して、晴れ間を待ちましょう。
  • 雷が発生している場合は、山頂や尾根から外れ、くぼみに身をかがめ、雷が止むのを待ちましょう。

[3]その他

万が一事故が発生してしまった場合、正確な情報伝達が早急なレスキューにつながります。以下の用紙を印刷し、登山の際に携帯してください。

本ページに関連する情報

お問い合わせ

経済局農林水産部中山間地振興課 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?