令和4年度 インターンシップ研修生を募集します【募集は終了しました】
- 最終更新日:
- 2022年7月19日
静岡市役所における令和4年度インターンシップ(職場体験研修)の研修生を募集します。
このページに記載されている内容をよく確認し、申込をお願いします。
※受入決定方法は、すべて多数選考または抽選といたします。
(先着順による研修生の受入決定はありません。)
※受入れの可否は、申請書を提出していただいた部署からお知らせします。
このページに記載されている内容をよく確認し、申込をお願いします。
※受入決定方法は、すべて多数選考または抽選といたします。
(先着順による研修生の受入決定はありません。)
※受入れの可否は、申請書を提出していただいた部署からお知らせします。
1 申込にあたっての注意事項
インターンシップの申込にあたっては、以下を確認してください。
(1)受入部署及び内容については、「静岡市インターンシップ実施計画」に掲載しています。
全ての受入部署及び内容を確認後、受入れを希望する部署を1つ選び、御応募ください。
令和4年度は、実地実習、オンライン実習、実地・オンライン併用のいずれかの方法で
受入を行いますが、受入部署によって実施方法が異なるため、ご注意ください。
(2)実施方法にオンラインが含まれる場合には、インターネット環境、カメラ・マイク機能を備えている端末を
ご用意の上、研修前日までに通信環境に問題がないかご確認ください。
(通信費、機材費は研修生のご負担になります)
アプリのインストールや設定等により発生した障害、不具合、故障等は責任を負いかねます。
(3)当日の様子などを録画・録音することは禁止します。
(1)受入部署及び内容については、「静岡市インターンシップ実施計画」に掲載しています。
全ての受入部署及び内容を確認後、受入れを希望する部署を1つ選び、御応募ください。
令和4年度は、実地実習、オンライン実習、実地・オンライン併用のいずれかの方法で
受入を行いますが、受入部署によって実施方法が異なるため、ご注意ください。
(2)実施方法にオンラインが含まれる場合には、インターネット環境、カメラ・マイク機能を備えている端末を
ご用意の上、研修前日までに通信環境に問題がないかご確認ください。
(通信費、機材費は研修生のご負担になります)
アプリのインストールや設定等により発生した障害、不具合、故障等は責任を負いかねます。
(3)当日の様子などを録画・録音することは禁止します。
2 インターンシップの概要
(1)対象者
学校教育法に基づく大学、短期大学、高等学校等に在学する学生
(2)実施内容
令和4年度 静岡市インターンシップ実施計画(PDF)を御確認ください。
(3)根拠
静岡市インターンシップ実施要綱に基づき実施しています。
学校教育法に基づく大学、短期大学、高等学校等に在学する学生
(2)実施内容
令和4年度 静岡市インターンシップ実施計画(PDF)を御確認ください。
(3)根拠
静岡市インターンシップ実施要綱に基づき実施しています。
- 令和4年度 静岡市インターンシップ実施計画 (PDF形式 : 4.1MB)
3 申込方法
1 部署の選択
(1) 静岡市インターンシップ実施計画を確認し、インターンシップを希望する部署を選んでください。
(2) 出来る限り多くの方に静岡市役所でのインターンシップを経験していただくために、申込みを行う部署は、
1名につき1つとします。
2 申込書の提出
「静岡市インターンシップ申込書兼承諾書」(ページ下部からダウンロード可能)に必要事項を記入し、
申込期限までに、所属校のインターンシップ担当部署から、インターンシップを希望する受入部署の
申込連絡先所属宛に提出してください。
※申込書は、郵送又は持参により提出してください。
※個人情報保護のため、電子メールによる申込は受付できません。
※令和4年度から申込書の押印は不要になりました。
3 申込期限
令和4年7月15日(金)
4 受入れの可否についてのお知らせ
申込書を提出していただいた部署から、「静岡市インターンシップ受入可否決定通知書」を送付し、
受入れの可否をお知らせします。
(1) 静岡市インターンシップ実施計画を確認し、インターンシップを希望する部署を選んでください。
(2) 出来る限り多くの方に静岡市役所でのインターンシップを経験していただくために、申込みを行う部署は、
1名につき1つとします。
2 申込書の提出
「静岡市インターンシップ申込書兼承諾書」(ページ下部からダウンロード可能)に必要事項を記入し、
申込期限までに、所属校のインターンシップ担当部署から、インターンシップを希望する受入部署の
申込連絡先所属宛に提出してください。
※申込書は、郵送又は持参により提出してください。
※個人情報保護のため、電子メールによる申込は受付できません。
※令和4年度から申込書の押印は不要になりました。
3 申込期限
令和4年7月15日(金)
4 受入れの可否についてのお知らせ
申込書を提出していただいた部署から、「静岡市インターンシップ受入可否決定通知書」を送付し、
受入れの可否をお知らせします。
4 受入手続
インターンシップの受入れが決定した場合、所属校のインターンシップ担当部署から、静岡市役所の受入部署宛に次の書類を提出してください。書類の提出期限については、受入部署からお知らせします。
≪提出書類≫ (1)(3)はページ下部からダウンロード可能です。
(1)誓約書1部 ※インターンシップを行う研修生による記名又は署名
(2)傷害保険及び損害賠償保険の加入を証する書類の写し
(3)健康チェックシート ※詳細は下記「6 新型コロナウイルスの対策について」を参照
インターンシップ当日の集合時間、集合場所、持ち物等の詳細については、受入部署に確認してください。
≪提出書類≫ (1)(3)はページ下部からダウンロード可能です。
(1)誓約書1部 ※インターンシップを行う研修生による記名又は署名
(2)傷害保険及び損害賠償保険の加入を証する書類の写し
(3)健康チェックシート ※詳細は下記「6 新型コロナウイルスの対策について」を参照
インターンシップ当日の集合時間、集合場所、持ち物等の詳細については、受入部署に確認してください。
5 インターンシップ終了後の手続
インターンシップ終了後に、「静岡市インターンシップ体験報告書」(ページ下部からダウンロード可能)を
受入部署宛に提出してください。
受入部署宛に提出してください。
6 新型コロナウイルスの対策について
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、研修生には、参加にあたり次の感染防止対策をお願いします。
(1)2週間前からの行動には十分配慮し、2週間前~受入最終日までの間は、健康チェックシートによる体調管理を行うこと。
(2)自身の健康観察を常時行い、受入日3日前より発熱等の風邪症状がみられる場合は、参加しないこと。
(3)参加中は常時、不織布マスク着用。
(4)石鹸での手洗い、手指の消毒、咳エチケットの徹底。
(1)2週間前からの行動には十分配慮し、2週間前~受入最終日までの間は、健康チェックシートによる体調管理を行うこと。
(2)自身の健康観察を常時行い、受入日3日前より発熱等の風邪症状がみられる場合は、参加しないこと。
(3)参加中は常時、不織布マスク着用。
(4)石鹸での手洗い、手指の消毒、咳エチケットの徹底。
必要書類のダウンロードはこちらから
- 静岡市インターンシップ申込書兼承諾書 (Word形式 : 28KB)
- 誓約書 (Word形式 : 14KB)
- 静岡市インターンシップ体験報告書 (Word形式 : 25KB)
- 健康チェックシート (Excel形式 : 13KB)
- (参考)静岡市インターンシップ実施要綱 (PDF形式 : 226KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。
Adobe Reader ダウンロードページ (新規ウィンドウ表示)
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 総務局 人事課 人材育成係
-
所在地:静岡庁舎新館9階
電話:054-221-1328
ファクス:054-253-4426