交通事故に関する相談
- 最終更新日:
- 2021年10月1日
(1)来所の際は、マスクを着用の上お越しください。
(2)休止が決定したときは随時、こちらのページでお知らせしますが、急きょ休止となる場合もございますので、念のためお電話等でご確認ください。
(3)発熱など体調がすぐれないときは、来所をお控えください。
(1)交通事故専門相談員による交通事故相談
■対象
本市に居住、通勤、通学する個人
■内容
示談の進め方、損害賠償の請求など交通事故に関する諸問題の相談
■実施日時
(1)葵区
毎月第1・3火曜日 午前9時~正午・午後1時~午後5時15分 ≪予約制≫
(2)駿河区
毎月第2・4火曜日 午前9時~正午・午後1時~午後5時15分 ≪予約制≫
(3)清水区
毎週月・水・金曜日 午前8時30分~正午・午後1時~午後5時15分
※ 祝休日、年末年始を除く。
※ 実施日時が変更になることがありますので、各区役所へお問い合わせ下さい。
※ 1回の相談時間は60分以内となります。
■相談場所・連絡先
葵区市民相談室 (葵区役所1階 電話221-1053)
駿河区市民相談室 (駿河区役所3階 電話287-8698)
清水区市民相談室 (清水区役所4階 電話354-2036)
■申込方法
(1)葵区・駿河区については事前に予約をお願いします。(電話でも予約可能です。)
(2)清水区については直接相談場所へおいでください。(混雑時にはお待ちいただく場合があります。)
■相談員
静岡市の交通事故専門相談員
■その他
清水区では電話相談も可能ですが、相談員が面談中の場合は電話に出られませんのでご承知おきください。
(2)弁護士による交通事故相談
本市に居住、通勤、通学する個人
■内容
交通事故に関する各種法律問題の相談
■実施日時
毎月第3火曜日 午後1時30分~午後3時30分 ≪予約制≫
※ 祝休日を除く。
※ 実施日時が変更になることがありますので、お問い合わせ下さい。
※ 1回の相談時間は30分以内となります。
■相談場所・連絡先
清水区市民相談室(清水区役所4階 電話354-2036)
※ 葵区・駿河区では実施していません。
■申込方法
事前に予約をお願いします。(電話でも予約可能です。)
■相談員
弁護士(静岡県弁護士会会員)
■その他
電話での相談はお受けしていません。
☆静岡県弁護士会でも独自の相談を行っていますのでご利用ください。
- 静岡県弁護士会のホームページ (新規ウィンドウ表示)
(3)行政書士による交通事故後遺障害認定申請相談
■対象
本市に居住、通勤、通学する個人
■内容
交通事故による後遺障害認定申請に関する相談(相続・遺言等の相談も可)
■実施日時
毎月第1月曜日 午後1時~午後4時
※ 1回の相談時間は30分以内となります。
※ 祝休日、年末年始を除く。
※ 実施日時が変更になることがありますので、お問い合わせ下さい。
■相談場所
葵区市民相談室(葵区役所1階 電話221-1053)
※ 駿河区・清水区では実施していません。
■申込方法
直接会場へおいでください。(混雑時には、お待ちいただく場合があります。)
■相談員
行政書士(静岡県行政書士会会員)
■その他
電話での相談はお受けしていません。
☆静岡県行政書士会でも独自の相談を行っていますのでご利用ください。
- 静岡県行政書士会のホームページ (新規ウィンドウ表示)
お問い合わせ・相談予約
駿河区市民相談室(駿河区役所3階 電話287-8698)
清水区市民相談室(清水区役所4階 電話354-2036)
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 市民局 生活安心安全課 消費生活センター
-
所在地:静岡庁舎新館1階
電話:054-221-1054
ファクス:054-221-1291