エスパルスに電気自動車『i-MiEV』が贈呈されました 印刷用ページ

最終更新日:
2019年4月1日
エスパルスに贈呈された電気自動車『i-MiEV』の写真
電気自動車『i-MiEV』を贈呈される小野伸二選手の写真
エスパルスでは、東海三菱自動車販売(株)様より三菱自動車の電気自動車『i-MiEV(アイ・ミーブ)』をご提供いただくこととなり、6月21日(木)、贈呈セレモニーが行なわれました。 これは、エスパルスが取り組む「エスパルス エコチャレンジ」の活動・理念にご賛同いただいた東海三菱自動車販売(株)様のお申し出により企画が開始し、「ストップ温暖化!清流の都しずおか創造推進協議会」と協力して実現したものです。 エスパルスでは、『i-MiEV(アイ・ミーブ)』の車体にオリジナルラッピングを施し、クラブスタッフの車両として使用する予定です。 なお、この『i-MiEV(アイ・ミーブ)』エスパルスオリジナルラッピング車両は、6月23日(土)鳥栖戦にてアウスタ日本平に展示いたしますので、是非ご覧ください。 『i-MiEV(アイ・ミーブ)』 贈呈セレモニー 【出席者】 東海三菱自動車販売(株) 代表取締役社長 近藤正俊 様 静岡市環境局長(ストップ温暖化!清流の都しずおか創造推進協議会会長) 杉山局長 (株)エスパルス 代表取締役社長 竹内康人 様 清水エスパルス キャプテン 小野伸二 選手 ■東海三菱自動車販売(株) 代表取締役社長 近藤正俊 様コメント 『私は、世界で初めて実際に市街を走る電気自動車を量産した三菱自動車の販売会社として、環境問題には強い関心を持っています。そして大のサッカーファンでもあり、地元エスパルスさんは以前より応援しておりました。この度、清水エスパルスさんと静岡県及び静岡市が協賛してエコチャレンジをするというお話を伺って、ぜひ環境に優しい電気自動車i-MiEV( アイ・ミーブ)エスパルス専用車を使っていただき、電気自動車のクリーンさ、そして運転の楽しさを広く皆様に知っていただこうと、寄贈させていただいた次第でございます。この試みが実を結び、サッカー同様、静岡県や静岡市がエコ活動で全国をリードする存在になっていったならば、嬉しく思います。』
エスパルスオリジナルラッピングをした三菱i-MiEV(アイ・ミーブ)
エスパルスに贈呈された電気自動車『i-MiEV』の前方写真
エスパルスに贈呈された電気自動車『i-MiEV』の後方写真
  贈呈セレモニーでの挨拶
 (左)東海三菱自動車販売(株) 近藤正俊社長
 (右)静岡市環境局長(ストップ温暖化!清流の都しずおか創造推進協議会会長) 杉山局長
贈呈セレモニーの様子(1)
贈呈セレモニーの様子(2)
  贈呈セレモニーでの挨拶
(左)(株)エスパルス 竹内康人社長
(右)清水エスパルス キャプテン 小野伸二選手
贈呈セレモニーの様子(3)
贈呈セレモニーの様子(4)
(左)近藤社長から操作説明を受ける小野選手
(右)電気自動車に試乗する小野選手
操作説明を受ける小野伸二選手の写真
試乗する小野伸二選手の写真(1)
電気自動車に試乗した小野選手のコメント:静かで走りがスムーズでとても走りやすかった。
試乗する小野伸二選手の写真(2)
試乗した小野伸二選手の写真

6/23(土)VSサガン鳥栖戦 エスパルス エコチャレンジマッチ2012 

6月23日(土)VSサガン鳥栖戦 エスパルス エコチャレンジマッチ2012 矢崎総業デーにおいて、エスパルスオリジナルラッピング電気自動車をサポーターの皆さんにお披露目しました! 当日は、電気自動車の充電コネクターを製造されている矢崎総業(株)様のご協力のもと、模擬充電スタンドも展示し、充電体験もしていただきました。
日本平スタジアムでお披露目された電気自動車『i-MiEV』の写真(1)
日本平スタジアムでお披露目された電気自動車『i-MiEV』の写真(2)

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

環境局 環境創造課 グリーン政策係

所在地:静岡庁舎新館13階

電話:054-221-1611

ファクス:054-221- 1492

お問い合わせフォーム