エコモデル推進事業
- 最終更新日:
- 2023年4月3日
エコモデル推進事業とは?
環境意識の高い人材・地域づくりを目的に、自治会や学校を「エコモデル推進地区」に指定し、その団体が行う活動に対し、1年間を通して様々な支援を行うものです。
エコモデル推進事業の内容
エコモデル推進事業の取り組み内容は自由です。新たに取り組んでみたいことや、これまで行ってきた活動を深めることもOKです。
例えば、省エネルギー活動、ごみ減量、地域の環境保全などのテーマがあります。
市からの支援内容としては、専門家の派遣や、活動に使用する消耗品の支給などがあります。
例えば、省エネルギー活動、ごみ減量、地域の環境保全などのテーマがあります。
市からの支援内容としては、専門家の派遣や、活動に使用する消耗品の支給などがあります。
活動の流れ
(1)申請書を環境共生課あてに提出してください。
(2)審査した結果、指定が認められた場合は、市から決定通知書により通知があります。
(3)活動内容、支援内容について市と調整を行い、活動を実施してください。
(4)1年間の活動が終了した後、報告書を提出してください。
まずは、下記連絡先まで、お気軽にお問合せください!
様式のダウンロードはこちら
(2)審査した結果、指定が認められた場合は、市から決定通知書により通知があります。
(3)活動内容、支援内容について市と調整を行い、活動を実施してください。
(4)1年間の活動が終了した後、報告書を提出してください。
まずは、下記連絡先まで、お気軽にお問合せください!
様式のダウンロードはこちら
これまでのエコモデル推進地区
【令和元年度】
・静岡市立城北小学校(5年生)
・静岡市立富士見小学校(5年生)
・静岡市立由比小学校(5年生)
【平成30年度】
・静岡市立葵小学校(5年生) 活動内容(PDF)
・静岡市立富士見小学校(5年生) 活動内容(PDF)
・静岡市立由比小学校(5年生) 活動内容(PDF)
【平成29年度】
・静岡市立安倍口小学校(5年生) 活動内容(PDF)
【平成28年度】
・井宮北学区自治会
・静岡市立城北小学校(5年生)
【平成27年度】
・静岡市立安倍口小学校(5年生)
【平成26年度】
・静岡市立葵小学校(5年生)
・静岡市立安倍口小学校(5年生)
・静岡市立伝馬小学校(5年生)
・静岡市立南部小学校(5年生)
・静岡市立城北小学校(5年生)
・静岡市立富士見小学校(5年生)
・静岡市立由比小学校(5年生)
【平成30年度】
・静岡市立葵小学校(5年生) 活動内容(PDF)
・静岡市立富士見小学校(5年生) 活動内容(PDF)
・静岡市立由比小学校(5年生) 活動内容(PDF)
【平成29年度】
・静岡市立安倍口小学校(5年生) 活動内容(PDF)
【平成28年度】
・井宮北学区自治会
・静岡市立城北小学校(5年生)
【平成27年度】
・静岡市立安倍口小学校(5年生)
【平成26年度】
・静岡市立葵小学校(5年生)
・静岡市立安倍口小学校(5年生)
・静岡市立伝馬小学校(5年生)
・静岡市立南部小学校(5年生)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。
Adobe Reader ダウンロードページ (新規ウィンドウ表示)
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 環境局 環境共生課 自然ふれあい係
-
所在地:静岡庁舎新館13階
電話:054-221-1319
ファクス:054-221-1492