平成24年度 第1回、第2回家庭ごみ有料化制度に関する意見交換会の概要について
- 最終更新日:
- 2019年4月1日
家庭ごみ有料化制度に関する意見交換会を開催いたしましたので、概要について下記のとおり公表いたします。
【開 催 日】
第1回:平成24年8月25日(土)14:00~15:30
会場 静岡労政会館 展示室
第2回:平成24年9月8日(土)14:00~15:30
会場 はーとぴあ清水 大会議室
【参加人員】
第1回:45人
第2回:35人
【資 料】
・次第(第1回)(PDF69KB)
・次第(第2回)(PDF71KB)
・資料1「検討の背景、意義・効果について」(PDF854KB)
・資料2「平成24年度静岡市市民意識調査(抜粋)」(PDF623KB)
【説明概要】
・静岡市では、ごみ総排出量の更なる減量等について有効と考えられる手法のひとつである「家庭ごみ有料化制度」の導入について検討しています。
・検討にあたり、市民の皆様に広く意見等を聴取する機会を設け、計画段階から市民意見の反映を目指した施策の展開を図っていく考えです。
・皆様からいただいたご意見は、とりまとめのうえ、導入是非を判断する際の一助とさせていただければと考えています。
・本市における廃棄物処理事業における課題、ごみ総排出量の推移等の背景を説明する予定です。
・本市で実施しているごみの減量化・資源化に関する施策を説明する予定です。
・家庭ごみ有料化制度導入による効果を説明する予定です。
【参加者から頂いたご意見等】
・「意見の概要及び静岡市の考え方(第1回、第2回)」(PDF202KB)
【開 催 日】
第1回:平成24年8月25日(土)14:00~15:30
会場 静岡労政会館 展示室
第2回:平成24年9月8日(土)14:00~15:30
会場 はーとぴあ清水 大会議室
【参加人員】
第1回:45人
第2回:35人
【資 料】
・次第(第1回)(PDF69KB)
・次第(第2回)(PDF71KB)
・資料1「検討の背景、意義・効果について」(PDF854KB)
・資料2「平成24年度静岡市市民意識調査(抜粋)」(PDF623KB)
【説明概要】
・静岡市では、ごみ総排出量の更なる減量等について有効と考えられる手法のひとつである「家庭ごみ有料化制度」の導入について検討しています。
・検討にあたり、市民の皆様に広く意見等を聴取する機会を設け、計画段階から市民意見の反映を目指した施策の展開を図っていく考えです。
・皆様からいただいたご意見は、とりまとめのうえ、導入是非を判断する際の一助とさせていただければと考えています。
・本市における廃棄物処理事業における課題、ごみ総排出量の推移等の背景を説明する予定です。
・本市で実施しているごみの減量化・資源化に関する施策を説明する予定です。
・家庭ごみ有料化制度導入による効果を説明する予定です。
【参加者から頂いたご意見等】
・「意見の概要及び静岡市の考え方(第1回、第2回)」(PDF202KB)
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 環境局 ごみ減量推進課 企画係
-
所在地:静岡庁舎新館13階
電話:054-221-1075
ファクス:054-221-1076