平成21年度静岡市障害者歯科保健推進事業外部評価試行事業について
- 最終更新日:
- 2016年4月8日
静岡市障害者歯科保健推進事業外部評価試行事業は、障がい者歯科を専門とする歯科センターに対して外部から評価を行うという全国初の試みとして、平成21年度に静岡県立大学短期大学部に委託し行われました。
目的
1.静岡市障がい者歯科保健推進事業を客観的な基準に基づき、中立公平の立場で外部有識者が適切に評価を行う
2.本評価を基に、利用者、市民にとってより有益な事業が実施されるように改善されるための指標として活用する
3.静岡市障がい者歯科保健推進事業について、今後外部評価を制度化していくため、評価項目、評価の実施方法等についての検討を行い、静岡市だけでなく他の自治体障がい者歯科保健事業で試行・検討され、よりこの分野の外部評価に即した内容・記述に見直され、障がい者歯科保健サービスの向上や地域連携に基づく利用者・家族主体のサービス展開の契機となる
2.本評価を基に、利用者、市民にとってより有益な事業が実施されるように改善されるための指標として活用する
3.静岡市障がい者歯科保健推進事業について、今後外部評価を制度化していくため、評価項目、評価の実施方法等についての検討を行い、静岡市だけでなく他の自治体障がい者歯科保健事業で試行・検討され、よりこの分野の外部評価に即した内容・記述に見直され、障がい者歯科保健サービスの向上や地域連携に基づく利用者・家族主体のサービス展開の契機となる
構成と方法
本試行事業は、静岡市障害者歯科保健センターの施設を評価する訪問調査と地域活動を評価する実態調査の2部から構成されています。訪問調査は、調査員2名が186の評価細目について調査を実施しました。実態調査は、関係者に対するアンケート結果について評価を実施しました。最終的には、それらの結果を基に静岡県立大学短期大学部内組織「静岡市外部評価試行事業評価決定委員会」により審議・総合評価が行われ、報告書として提出されました。
●評価細目についてはこちら
●評価細目についてはこちら
結果
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 保健福祉長寿局 健康福祉部 健康づくり推進課 障害者歯科保健センター
-
所在地:葵区城東町24-1 城東保健福祉エリア 保健所棟1階
電話:054-249-3147
ファクス:054-209-1063