相談機関に関すること
- 最終更新日:
- 2019年4月1日
1 静岡市保健所
(1)精神科医による精神保健相談(要予約)
毎月定期的に、精神科医師による無料相談を実施しています。予約制ですので、事前に
お申込みください。
【実施日・会場】
毎月第1火曜日 保健所(城東保健福祉エリア内)
第3火曜日 駿河区役所駿河福祉事務所障害者支援課
第4水曜日 清水区役所清水福祉事務所障害者支援課
※実施日は変更する場合があります。
【申し込み・お問い合わせ先】
●葵区にお住いの方
葵福祉事務所障害者支援課 給付係
静岡市葵区追手町5番1号 葵区役所2階
電話 054-221-1589 /FAX 054-254-6322
●駿河区にお住いの方
駿河福祉事務所障害者支援課 給付係
静岡市駿河区南八幡町10番40号 駿河区役所1階
電話 054-287-8690/FAX 054-287-8806
●清水区にお住いの方
清水福祉事務所障害者支援課 給付係
静岡市清水区旭町6番8号 清水区役所1階
電話 054-354-2168/FAX 054-352-0323
(2)酒害相談
毎月1回、断酒会員による無料の酒害相談を実施しています。予約制ですので、事前に
お申込みください。
【実施日・会場】
毎月第4金曜日 保健所(城東町)
※実施日は変更する場合があります。
【申込み・お問合せ先】
保健所精神保健福祉課(相談支援係)
〒420-0846 静岡市葵区城東町24-1 電話 054-249-3174
(3)精神保健福祉相談
精神保健福祉士、精神保健福祉相談員、保健師等が、精神の病気の相談や障がいのある方の
社会復帰の相談に応じています。ご本人だけでなく、ご家族の相談でもお受けします。
(1)電話相談(随時)
(2)面接相談(予約してください。)
【申込み・お問い合わせ先】
●葵区にお住いの方
葵福祉事務所障害者支援課 給付係
静岡市葵区追手町5番1号 葵区役所2階
電話 054-221-1589 /FAX 054-254-6322
●駿河区にお住いの方
駿河福祉事務所障害者支援課 給付係
静岡市駿河区南八幡町10番40号 駿河区役所1階
電話 054-287-8690/FAX 054-287-8806
●清水区にお住いの方
清水福祉事務所障害者支援課 給付係
静岡市清水区旭町6番8号 清水区役所1階
電話 054-354-2168/FAX 054-352-0323
蒲原出張所 福祉係
静岡市清水区蒲原新田1-21-1
電話054-385-7790
2 静岡市こころの健康センター
(1)精神保健福祉に関する来所相談
うつ病などの精神疾患に関する悩み、アルコール問題、薬物問題、事件や事故または家族との死別等によるこころの問題について、ご本人またはご家族の相談を受けています。
精神科医療に関するコンサルテーション外来も行っています。
◇実施日 月・水・金の午前(ただし、祝・休日、12月29日~1月3日を除く)
予約制ですので、前もってお電話でご予約ください。
(2)りんどう相談室(自殺者のご遺族のためのメンタルケア相談)
自殺者ご遺族の方を対象に、精神科医などが相談に応じています。
◇実施日 月・水・金の午前(ただし、祝・休日、12月29日~1月3日を除く)
予約制ですので、前もってお電話でご予約ください。
(3)電話相談 てるてる・ハート(うつ病に関する電話相談)
専門の相談員が、うつ病に関する電話相談に応じています。
(1) 相談日
(但し、祝・休日、12月29日~1月3日を除く)
(2) 電話番号
054-262-3033
【お問い合わせ先】
静岡市こころの健康センター
〒420-0821 葵区柚木240番地 電話 054-262-3011
FAX 054-262-3060
3 電話相談機関等
(1)精神科救急情報ダイヤル
精神科医療機関へ緊急に受診したいとき、お電話してください。精神科専門スタッフが対応します。かかりつけの医療機関がある方は、まずそちらにご相談ください。
名 称 (運営主体) |
時 間 | 電話番号 |
精神科救急情報ダイヤル (静岡市・静岡県・浜松市) |
24時間対応(日・祝日含む) | 054-253-9905 |
(2)いのちの電話
こころに悩みを抱えていたり、命を断ちたい程の孤独や不安に苦しんでいる方のご相談に
対応します。
名 称 (運営主体) |
時 間 | 電話番号 |
静岡いのちの電話 (静岡いのちの電話) |
毎日 12:00~21:00 | 054-272-4343 |
(3)その他
名 称 (運営主体) |
時 間 | 電話番号 | 相談内容 |
こころの電話 (静岡県精神保健福祉センター) |
月~金 8:30分~17:00 (祝日年末年始を除く) |
054-285-5560 | こころの悩み、精神保健福祉に関することなど |
※17:00以降は静岡いのちの電話、浜松いのちの電話に転送されます。 | |||
ハロー電話「ともしび」 (静岡県総合教育センター) |
平日・土・日・祝日 (年末年始を除く) 9:00~17:00 |
054-289-8686 | 青少年の悩み相談、保護者との教育相談、悩み相談など |
県警ふれあい相談室 (警察本部警察相談課) |
24時間受付 | 054-254-9110 (プッシュ回線#9110) |
事件事故や犯罪被害に関する相談、要望、意見 |
あざれあ女性相談 (静岡県男女共同参画センター) |
月・火・木・金9:00~16:00 水 14:00~20:00 第2土曜 13:00~18:00 (祝日・休館日を除く) |
054-272-7879 | 女性が生活する上で直面するあらゆる悩みに女性の相談員が相談に応じます。 |
あざれあ男性相談 (静岡県男女共同参画センター) |
毎月第1・3土曜日 13:00~17:00 (休館日を除く) |
054-272-7880 | 人間関係、夫婦、家族、職場、性などの問題について男性の相談員が相談に応じます。 |
静岡犯罪被害者支援センター | 月~金 10:00~16:00 (祝日・年末年始を除く) |
054-651-1011 | 犯罪被害者に関すること |
人権相談所 (静岡地方法務局) |
月~金 8:30~17:15 (祝日・年末年始を除く) |
0570-003-110 | 差別的取り扱い、暴行、虐待などいろいろな人権侵害 |
名称 | 時間 | 電話 | 相談内容 |
静岡市発達障害者支援センター「きらり」(社会福祉法人静岡県済生会) | 月~金 8:30~17:00 (祝日・年末年始を除く) |
054-285-1124 | 自閉症・発達障害に関する相談 |
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 保健福祉長寿局 保健所 精神保健福祉課 相談支援係
-
所在地:葵区城東町24-1 城東保健福祉エリア 保健所棟2階
電話:054-249-3174
ファクス:054-249-3149