市有林 印刷用ページ

最終更新日:
2015年3月26日

森をみんなで育てよう

 

 市内には、約2,080haの市有林があり、その内約1,700haを市が管理し、他は分収契約[土地は静岡市のもので、国や県、緑資源公団などが木を植え、伐採したときに収益を分け合う契約]や、地元に貸し付けを行っています。

 2,080haという広さは、安倍川以東の駅南地区の平坦部を覆うくらいの広さです。(約4.5km四方)

 市有林は市内の各地に点在していますが、主なものに、竜爪山文珠岳頂上付近、山伏や笹山周辺、ダイラボウ、安倍城跡、千代みどりの森などがあります。

 今までは普通財産として、将来は木を売って収入を得るための造林、保育を行ってきましたが、森林の持つ水源の涵養、土砂崩れの防止や市民のいこいの場の提供など公益的機能が重要視され、また、木材価格の低迷などから、今後は、水源涵養林や市民の「森林体験」の場等として整備を図っていきたいと考えています。

 

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

経済局 農林水産部 中山間地振興課 森林・林業係

所在地:葵区千代538-11 静岡市林業センター2階

電話:054-294-8807

ファクス:054-278-3908

お問い合わせフォーム