オクシズ(奥静岡)の温泉施設 印刷用ページ

最終更新日:
2018年12月6日

南アルプス赤石温泉「白樺荘」

し


南アルプスの玄関口、畑薙第一ダムのほとりにある市営の温泉浴場です。
日帰り入浴と宿泊のどちらでもご利用できます。
露天風呂からは、南アルプスの茶臼岳と上河内岳を望むことができ、大自然のなか日頃の疲れをじっくり癒すことのできる温泉です。


 
泉質 単純硫黄温泉
効能 きりきず、慢性皮膚病、慢性婦人病、糖尿病、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、
うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
料金 日帰り入浴 中学生以上510円、小学生200円
宿泊 中学生以上4,110円、小学生2,050円
宿泊者食事 夕食1,850円、朝食1,030円
営業時間 日帰り入浴 【4月から11月まで】 10:00~18:00
【12月から3月まで】 10:00~17:00
宿泊 チェックイン15:00~、チェックアウト~10:00
定休日 日帰り入浴 毎週火曜日(祝日の場合は翌平日)、8月・11月は無休
宿泊 年中無休
所在地 静岡市葵区田代1110-5 (⇒地図はこちら。
電話 054-260-2021

○周辺の観光スポット⇒「奥大井」エリア紹介ページ(Webサイト「オクシズ」)

※広報しずおか「静岡気分」平成30年12月号の7ページの年末年始休館日のお知らせにおいて、南アルプス赤石温泉「白樺荘」は1月1日(火・祝)が休館日と記載されていますが、宿泊・日帰り入浴とも営業いたしますので、この場をお借りして訂正いたします。

口坂本温泉浴場

く


井川地区へと向かう途中の山間にある隠れ湯のような市営の日帰り温泉浴場です。
男湯・女湯それぞれにある露天風呂は日本庭園風となっており、周囲の景色と相まって目を楽しませてくれます。
井川からの帰り道に立ち寄りたい温泉です。



泉質ナトリウム炭酸水素塩温泉
効能きりきず、慢性皮膚病、慢性婦人病、糖尿病、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、
うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
料金大人300円、小人100円
営業時間9:30~16:30(札止め16:00)
定休日毎週水曜日(祝日の場合はその翌平日)、年末年始
所在地静岡市葵区口坂本652 (⇒地図はこちら。
電話054-297-2155

○周辺の観光スポット⇒「奥大井」エリア紹介ページ(Webサイト「オクシズ」)

湯ノ島温泉浴場

ゆ


藁科川の上流、大川地区湯ノ島にある市営の日帰り温泉浴場です。
藁科川沿いに趣を感じさせる木造の建物に浴場と休憩所があり、渡り廊下の先には食事処「玄国茶屋」があります。
温泉とともに藁科川の新緑や紅葉の風景もお楽しみください。



泉質ナトリウム炭酸水素塩温泉
効能きりきず、慢性皮膚病、慢性婦人病、糖尿病、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、
うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
料金大人600円、小人300円
営業時間9:30~16:30(札止め16:00)
定休日毎週木曜日(祝日の場合はその翌平日)、年末年始
所在地静岡市葵区湯ノ島304-3 (⇒地図はこちら。
電話054-291-2177

○周辺の観光スポット⇒「奥藁科」エリア紹介ページ(Webサイト「オクシズ」)

梅ヶ島新田温泉「黄金の湯」

こ


安倍川の上流、梅ヶ島地区にある市営の日帰り温泉浴場です。
露天風呂からは周囲の山々の春の桜や新緑、紅葉などを眺めることができます。
敷地内の「黄金の里」ではお食事や地場産品などのお土産をお求めいただけます。


 
泉質 ナトリウム炭酸水素塩温泉
効能 きりきず、慢性皮膚病、慢性婦人病、糖尿病、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、
うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
料金 【1日】 大人700円、小人300円
営業時間 【4月から11月まで】 9:30~17:30(札止め17:00)
【12月から3月まで】 9:30~16:30(札止め16:00)
定休日 毎週月曜日(祝日の場合はその翌平日)年末年始
所在地 静岡市葵区梅ヶ島5342-3 (⇒地図はこちら。
電話 054-269-2615

○周辺の観光スポット⇒「安倍奥」エリア紹介ページ(Webサイト「オクシズ」)

清水西里温泉「やませみの湯」

や


興津川の上流、両河内地区の清水森林公園内にある市営の日帰り温泉浴場です。
露天風呂は桧風呂と岩風呂があり、竹炭と竹酢の変わり湯を楽しむことができます。
森林公園内には、他にキャンプ場、食事処、地場産品販売所などもあります。


 
泉質 ナトリウム・カルシウム塩化物温泉
効能 きりきず、やけど、慢性皮膚病、慢性婦人病、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、
うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
料金 【1日】 大人700円、小人300円
営業時間 【平日】 9:30~18:00(札止め17:00)
【土日祝日】 9:30~19:30(札止め18:30)
定休日 毎週月曜日(休日の場合はその翌平日)、年末年始
所在地 静岡市清水区西里1449 (⇒地図はこちら。
電話 054-343-1126

○周辺の観光スポット⇒「奥清水」エリア紹介ページ(Webサイト「オクシズ」)

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

経済局 農林水産部 中山間地振興課 施設運営係

所在地:葵区千代538-11 静岡市林業センター2階

電話:054-294-8806

ファクス:054-278-3908

お問い合わせフォーム