印刷

ページID:7467

更新日:2024年2月15日

ここから本文です。

静岡市都市計画マスタープラン 第2章 4

静岡市都市計画マスタープラン

第2章 全体構想

  1. 都市整備の基本理念
  2. 都市整備の基本構想
  3. 土地利用の基本方針
  4. 都市交通の基本方針
  5. 都市環境の基本方針
  6. その他都市施設の基本方針
  7. 市街地整備の基本方針
  8. 都市防災の基本方針
  9. 都市景観の基本方針

4 都市交通の基本方針

これまでの自動車中心の都市交通から、人を中心とした、自然環境への負荷の少ない都市交通への転換を進めるため、既存の交通体系を活かしつつ、安全で快適な交通環境の形成を目指します。

4・1. 都市交通体系の基本的な考え方
総合交通体系の構築

将来的な交通需要への対応と、新たな都市のあり方に対応した都市交通の再構築を目指し、公共交通機関の優先性の考えのもと、各種交通手段が適正に分担される総合交通体系の構築を推進します。

道路や鉄道などの交通施設の機能を有効活用して、渋滞の緩和をはじめ交通の円滑化を図る交通需要管理(TDM)を推進します。

都市構造を支える交通体系の実現

高速交通体系を活かし、広域都市間や各拠点間の連絡強化を図るため、高規格幹線道路や主要幹線道路の整備を促進します。

市街地内の連絡を強化し、慢性的な交通渋滞に対応するため、幹線道路や都市環状道路の整備を推進します。

広域都市環状軸
((都)国道1号バイパス線)

安全で快適な人に優しい交通環境の整備

地域コミュニティの利便性の向上と安全で安心できる生活空間を形成するため、身近な生活道路の整備を推進します。

高齢社会や福祉社会等に対応し、歩行者の安全性・快適性の向上を図るため、超低床ノンステップバスなどオムニバスタウン計画を推進するとともに、交通バリアフリー法及びハートビル法等に基づく、歩道等の段差解消、スロープの設置、分かりやすい案内・サインの整備などユニバーサルデザインにも配慮した交通環境の整備を推進します。

また、自動車の円滑な走行と歩行者の安全を確保するため、電線類の地中化及び電線等共同溝の整備を促進します。

自然環境に優しい交通体系の形成

鉄道及びバス等の公共交通機関の利用促進や、沿道環境や走行環境に配慮した道路の整備を進めるなど、人や自然環境にやさしい交通体系の形成を図ります。

市民の健康やレクリエーションへの関心の高まりに対応し、自然環境にも配慮するため、安全で快適な自転車専用道路とともに駐輪場の整備を推進します。

4・2. 公共交通機関の方針
鉄道網・新交通の方針

環境問題や高齢社会到来の対応として、鉄道及びバス等の公共交通機関の優位性を再認識し、鉄道やバス等の利用促進に向けた施策に取組みます。

環境への配慮や広域化する交通需要に対応したライトレールシステム等の新交通システムの導入を検討します。

静岡中心市街地における静岡鉄道の立体化の推進や、大坪地区への静岡鉄道の新駅設置の検討を進めます。

静岡鉄道(新静岡駅)

バス交通の方針

バスネットワークの充実とバス優先・専用レーンの増設による定時性の確保等を検討し、新たなバス交通 システムの導入を促進します。

JR静岡駅をはじめとする主要駅におけるバス案内システムの整備充実やバス停における情報システムの導入、またハイグレードバス停(仮称)の設置の検討などバスの利便性向上を図ります。

バス停(静岡市役所前)

4・3. 道路整備の方針
体系的な道路網の整備方針

多核機能連携型の都市構造を支える骨格的幹線道路網の整備の促進と安全で快適な地域生活を支える身近な生活道路の整備を進めることにより、総合的な道路網の構築を図ります。

骨格的幹線道路の整備方針

「新たな活力にみち交流の盛んなまちづくり」を目指し、高規格幹線道路として東名高速道路に加え、(都)第二東名自動車道や(都)清水北部自動車道(中部横断自動車道)の整備の促進に向け、関係機関に働きかけるとともに、広域都市間や拠点間の連絡を強化し、慢性的な渋滞解消にも対応する主要幹線道路の整備を促進します。

主要幹線道路を補完し、市内における連絡強化や渋滞解消のために、幹線道路の計画的・効率的な整備を推進します。

(都)第二東名自動車道(宍原)

主要生活道路の整備方針

「誰にも安全で安心なまちづくり」を目指し、幹線道路を補完する補助幹線道路、市道の整備を進めるとともに、日常生活に密着した身近な生活道路の整備を推進します。

4・4. その他の交通施設の方針
駐車場・駐輪場の整備方針

駐車場の効率的な利用促進と、道路交通の円滑化と自動車の利便性の向上を図るため、駐車場の空き状況を知らせる駐車場案内システムの拡充を図ります。

環境への負荷が少ない交通機関の利用促進のため、サイクル&バスライド駐輪場の整備や、鉄道駅における駐輪場の整備を図ります。

駐車場案内システム

駅前広場の整備方針

JR鉄道駅等の交通結節点では、交通機関相互の連携を強化するため、駅前広場やアクセス道路の整備を進めます。

海上交通とのネットワークの整備方針

清水港を拠点として駿河湾を横断する海上交通と他の交通機関とのネットワークの強化を図ります。

道路整備方針図

上記図をクリックすると、新しいウィンドウで拡大表示されます。

目次へ

静岡市役所 都市局 都市計画部 都市計画課
〒421-8602 静岡市葵区追手町5番1号
TEL(054)221-1406 FAX(054)221-1117

情報作成日 2006年2月1日

お問い合わせ

都市局都市計画部都市計画課土地利用計画係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館7階

電話番号:054-221-1409

ファックス番号:054-221-1294

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらの記事も読まれています。