印刷

ページID:7854

更新日:2024年2月15日

ここから本文です。

5.重点整備地区の位置及び区域

  • 静岡駅周辺地区では、JR静岡駅と静岡鉄道新静岡駅/新静岡バスターミナルは、お互い500m以内と近接しており、徒歩圏内に高齢者、身障者等が利用する共通の目的施設を有するため、一体のものとして基本構想を作成する。
  • 静岡駅周辺地区は、官公署/都市公園/商店街/医療機関/福祉施設等県都としての都市機能が集中する地区である。また、JR静岡駅北口は駅前広場の拡幅計画があり、南口駅前も再開発事業の進展により、将来利用者の増加が予想され、一体的に整備されることにより駅利用者のバリアフリー化が効果的に推進できる地区である。
  • 以上から、重点整備地区は、JR静岡駅及び静岡鉄道新静岡駅・バスターミナルのそれぞれから500m~1kmの範囲で、主要な目的施設※1が含まれる範囲(約200ha)を指定する。一部の目的施設及び経路は重点整備地区から外れるが、これらについてもバリアフリー基本構想の対象とする。
  • なお、境界はいずれも都市計画道路に囲まれている。

東側:(都)日出町高松線(都)日出町羽鳥線 西側;(都)宝台院下島線(都)若松町通線
南側:(都)南幹線 北側;(都)中町長谷通線(都)本通線

※1 主要な目的施設
本基本構想では、特定旅客施設からの徒歩圏内にあって相当数の高齢者、身体障害者等が利用する施設を「主要な目的施設」とする。
主要な目的施設は、過去に静岡市内の高齢者、障害者に対して行われたアンケートの結果等より抽出しています。

重点整備地区の範囲

本ページに関連する情報

6.(1)特定経路の選定方針 に進む

お問い合わせ

都市局都市計画部市街地整備課静岡駅周辺整備係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館7階

電話番号:054-221-1413

ファックス番号:054-221-1117

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?