静岡市水道料金等懇話会 印刷用ページ

最終更新日:
2015年3月26日
【設置の目的】

静岡市は、平成15年4月に旧静岡市と旧清水市が合併して新市となり、平成18年3月に旧蒲原町と合併し現在に至っています。
 これまで各種行政事務について統一を図ってまいりましたが、水道料金等については、旧両市・町の料金体系(一市3制度)のままになっており、結果として料金等に差異が生じています。
 このことから、水道料金の地域格差を解消し、使用者負担の公平性を図るために早期の一元化が課題となっています。
 そのため、広く市民の皆様のご意見を伺いながら、静岡市域全体の視点から統一した適正な料金体系等の策定にあたり、水道料金等懇話会を設けることとなりました。
 

【水道料金等懇話会の内容】

●活動内容

水道事業の概要、水道料金体系等の仕組みなどを学んだ後、水道料金等の一元化について意見交換します。

●委員構成

学識経験者、各種団体からの推薦者
公募により選出された市民等  計15人  募集は終了しました

●任  期

平成19年6月から12月まで

●開催日程

回数 開催日 開催時間 開催場所
第1回  6月12日(火)
終了しました
10:00~12:00 清水庁舎3階
313会議室
第2回  7月17日(火)
終了しました
10:00~12:00 清水庁舎3階
313会議室
第3回  8月21日(火)
終了しました
10:00~12:00 清水庁舎3階
313会議室
第4回  9月18日(火)
終了しました
10:00~12:00 清水庁舎3階
313会議室
第5回 10月16日(火)
終了しました
10:00~12:00 清水庁舎3階
313会議室
   

会議内容

第1回
 委嘱状交付、水道事業の概要・現状及び課題、財政運営の状況、水道料金体系等について


  第2回
 水道料金の概要、水道事業財政計画(案)、新料金体系(素案)、審査・検査手数料(改定案)について


  第3回
 新料金体系(素案)等についての討論


  第4回
 静岡市水道料金等に関する意見書(案)について


  第5回
 静岡市水道料金等に関する意見書の調整について
 公営企業管理者へ意見書の提出
(PDFファイル 736KB)

会議資料

会議資料は会議終了後、随時掲載します。 静岡市水道料金等懇話会会議資料
※なお、会議録については、開催した次の会議で承認後掲載します。
【水道料金等懇話会傍聴者の募集】

対  象

どなたでも20人(無料)

申し込み

当日、会議開催時間の15分前までに、直接会場へ(多数抽選)
【ご意見、ご質問等はこちらへ】

 水道料金等に関するご意見、ご提案などは、各区役所に設置されている「市政への提案ポスト」、静岡市ホームページの「市政へのご意見・ご提案」または上下水道局ホームページ(アドレス:shizusui@chabashira.co.jp)へお寄せください。なお、回答を希望される場合は回答先をお知らせください。

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

上下水道局 経営管理部 上下水道経営課 水道経理係

所在地:上下水道局庁舎6階

電話:054-270-9204

ファクス:054-270-9216

お問い合わせフォーム