ハナミン日記(活動記録)平成23年度から平成25年度まで
●平成25年12月6日(金)「消費者啓発集中キャンペーン」
呉服町通り青葉緑地前付近にて、しずおか市消費者協会等と協力して悪質商法への注意を呼びかけながら啓発チラシ等を配布しました。
●平成25年9月21日(土)、22日(日)「消費生活展」
今年度、初めて屋外で消費生活展を開催しました!
とてもいい天気に恵まれ、昨年度よりも多くの人がお越しくださいました。
悪質商法啓発劇団、体験コーナーなど楽しみながら学べる内容となっていました。
ハナミンとの写真撮影会も盛況で、たくさんの人と写真を撮ることができ、楽しい時間を過ごすことができました。
●平成25年8月10日(土)「ご当地キャラ祭り 2013」
日本平スタジアムで、清水エスパルスのホームゲームイベントにおいて、PRブースにて啓発グッズをお渡しし、握手をしたり、一緒に写真を撮ったりとたくさんの方と交流することができました。
パルちゃん(清水エスパルス)などとも一緒に充実した時間を過ごすことができました。
●平成25年5月10日(金)「消費者集中キャンペーン」
消費者月間である5月に新静岡駅にて、しずおか市消費者協会等と協力して、悪質商法への注意を呼びかけながら啓発チラシ及び啓発グッズを配布しました。
たくさんの方と会い、写真も一緒に取りました。
12月にも「消費者集中キャンペーン」を呉服町通り青葉緑地前付近にて行う予定ですので、ぜひ会いに来てください!
●平成24年12月22日(土)「しずおか“おまち”サンタパレード」
サンタの衣装を着た総勢300人以上の“おまち”大好き市民が呉服町通り、七間町通り等でパレードを行う「しずおか“おまち”サンタパレード」(「I Love しずおか協議会」主催)に、ハナミンも参加しました。
いろんなキャラクターと一緒にパレードを行い、たくさんの方にハナミンを知ってもらうことができました。
●平成24年12月7日(金)「消費者啓発集中キャンペーン」
12月は年末の慌ただしい時期であり、様々な消費者トラブルに巻き込まれる可能性が高いため、呉服町通り青葉緑地前付近にて、しずおか市消費者協会等と協力して悪質商法への注意を呼びかけながら啓発チラシ及び啓発グッズ(ハナミンシール等)を配布しました。
市民の皆さんにも覚えていただけてきたのか、通行中の親子や小学生に大人気でした。
●平成24年11月23日(金・祝)、24日(土)「消費生活展」
消費生活展に初参加!会場では、消費者グループの活動発表に加え、重さ当てクイズ、牛乳パックを使ってサッカーボールを作る体験コーナー、悪質商法寸劇等が行われ、楽しく学べる内容となっていました。
また、写真撮影会も行われ、撮影後、その場で写真をプリントしてお渡しすることができ、大変喜んでもらえました。
●平成24年8月25日(土)「エスパルスご当地キャラ祭り in エコパ」
初めての市外出張&トロベーとの共演!清水エスパルスのホームゲームイベント(小笠山総合運動公園エコパ)において、エコパスタジアム場外に設置されたPRブース付近で、サッカー観戦にいらした方々と握手をしたり、一緒に写真を撮ったりと楽しく交流することができました。また、清水エスパルス対浦和レッズ戦のハーフタイムには、ピッチサイドから悪質商法追放のアピールをすることができました。
観戦にいらした方とはもちろん、パルちゃん(清水エスパルス)やトロベー(登呂博物館)など他のキャラクターとも交流することができて、とっても楽しかったです。
●平成24年5月11日(金)「消費者啓発集中キャンペーン」
初めてのお仕事!「消費者月間」である5月に、呉服町通り青葉緑地前付近にて、しずおか市消費者協会等と協力して、悪質商法への注意を呼びかけながら啓発チラシ及び啓発グッズを配布しました。
12月にも「消費者啓発集中キャンペーン」を行う予定ですので、次回はぜひ会いに来てください。
●平成24年1月14日(土)「イメージキャラクター発表イベント」
初めての登場!映像でのお披露目だけでなく、市民の皆さんの前にはじめて登場。イベント終了後は、出口でお見送りをしたり、記念撮影を行ったり、さっそく、市民の皆さんと触れ合うことができました。
今後は消費生活センターとともに市民の皆さんに親しんでもらえるよう活動していきますので、よろしくお願いします。
本ページに関するお問い合わせ先
- 市民局 生活安全安心課 消費生活センター
-
所在地:静岡庁舎新館1階
電話:054-221-1054
ファクス:054-221-1291
お問い合わせフォーム