講演会&ディスカッション『地元資源の利活用による地域活性化 ~地域連携とエリアマネジメントの可能性~』を開催します!! 印刷用ページ

最終更新日:
2019年4月1日
◆内容:
 

 静岡市では、地域における良好な環境や地域の価値を維持・向上させるため、住民・事業主・地権者等による主体的な取り組みである、エリアマネジメントの普及を働きかけるとともに、継続的にまちづくりを担う人材の育成を目的として「まちづくり・エリアマネジメント普及啓発推進業務」を実施しております。

 その取り組みの一環として、今回は『地元資源の利活用による地域活性化 ~地域連携とエリアマネジメントの可能性~』と題し、講演会・ディスカッションを開催します。

 第1部では、講師に保井 美樹(やすい みき)氏を迎え、“まちづくりとエリアマネジメントの新潮流”をテーマに基調講演をいただきます。

 第2部では、地元で活躍する3名のキープレーヤーから七間町エリアをケーススタディとして実施したワークショップでの取り組みついて報告いただき、キープレーヤーと保井氏、ファシリテーターの百瀬 伸夫氏によるディスカッションを行います。


ぜひ、ご参加ください!!※詳細は別添チラシ参照のこと
 


◆日  時:平成29年3月9日(木) 19:00~21:00

◆会 場: MIRAIEリアン コミュニティホール七間町 1階ホール
      (静岡市葵区七間町12-4)

◆定 員:100名(事前申込制・先着順)

◆参加料:無料

◆参加申込:別添チラシ参照
 
★チラシはこちら!!

『プレイスメイキング アクション ~青葉シンボルロードをみんなのリビングに~』を実施します!!

静岡市では、地域における良好な環境や地域の価値を維持・向上させるための、住民・事業主・地権者等による主体的な取り組みである、エリアマネジメントの普及を働きかけるとともに、継続的にまちづくりを担う人材の育成を目的として「まちづくり・エリアマネジメント普及啓発推進業務」を実施しております

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ (新規ウィンドウ表示)

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

都市局 都市計画部 都市計画課 企画係

所在地:静岡庁舎新館7階

電話:054-221-1406

ファクス:054-221-1117

お問い合わせフォーム