用宗漁港まつり 印刷用ページ

最終更新日:
2023年3月20日
毎年大人気、県外からもお客さんが訪れる「用宗漁港まつり」
しずまえ(※しずまえって??)の獲れたて生しらすの販売、しらす船の体験乗船など、楽しいイベントがもりだくさん!

用宗漁港まつり開催概要

~令和5年度第31回用宗漁港まつり開催概要~


◇日時:令和5年5月21日(日)8:30~14:00 

  ※強風が予想されるため、当初予定していた5月20日から5月21日(日)に延期となりました。


◇会場:用宗漁港(静岡市駿河区用宗)
 
◇催し内容
  ・生しらすの即売
  ・釜揚げしらすの試食
  ・体験乗船(有料・人数に限りあり・天候により中止あり)
  ・漁協直営しらすどんぶりの販売 
  ・地元商店や団体による売店
  ・地元ダンスグループや太鼓などのステージ
  ※天候や波の状況により出漁できなかった場合は生しらすの販売や釜揚げしらすの試食は
    中止となる場合があります。

◇アクセス
  ・JR用宗駅下車 徒歩約20分
  ・しずてつジャストラインバス用宗線 用宗駅行
   「用宗漁港入口」下車 徒歩約5分
  ※当日は大変混雑します。公共交通機関でご来場ください。
  
◇問合せ先
  ・用宗漁港まつり実行委員会事務局(清水漁業協同組合用宗支所内)
   TEL:054-259-2111
 

2018年 開催レポート♪

ゴールデンウィーク前半の日曜日。用宗漁港にはとてもたくさんの人の姿が…!
待ちに待った大イベント、「用宗漁港まつり」が開催されました!!
 
気持ちのいい青空の中、生しらすの即売や体験乗船、しらす丼には朝から多くの人が並んでいました!
 
しらす丼を食べたり、ステージを見たり、船に乗ったり…。みなさんおまつりを楽しんでいて、私たちもうれしくなりました♪
 
私たち水産漁港課しずまえPRブースでは、「クロスワード&食育クイズ」を実施しました。今回は、東海大学海洋学部の学生にもお手伝いしてもらい、ブースは大盛況!!
子どもたちはワイワイ楽しく遊んでくれて、大人も「勉強になった~」と話していました★
さらに、プロの料理人が作る“しずまえマグロ汁”を無料でふるまい、みなさん「美味しい」と言いながら食べていました!

■来場者数:50,000人(報道発表)
しずまえブース写真
会場内の様子
販売ブース

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

経済局 農林水産部 水産漁港課 しずまえ振興係

所在地:清水庁舎6階

電話:054-354-2183

ファクス:054-353-4540

お問い合わせフォーム