由比桜えびまつり 印刷用ページ

最終更新日:
2023年5月1日
しずまえ(※しずまえって??)の代表格「桜えび」を堪能できる「由比桜えびまつり」
毎年全国の桜えびファンが桜えびを楽しみにやってくる、由比地区の大イベントです。
獲れたての桜えびの販売、桜えび漁船の体験乗船など、楽しいイベントが盛りだくさん!
 

由比桜えびまつり開催概要


~令和5年度由比桜えびまつり開催概要~

◇日時:令和5年6月11日(日)8時~14時 ※荒天中止

◇場所:由比漁港(静岡市清水区由比今宿)

◇催し内容
 ・生、釜揚げ桜えびの販売
 ・生しらすや由比の名産品の販売
 ・漁船の体験乗船(天候により中止となる場合があります)
 ・ステージイベントなど

◇アクセス
 JR由比駅 徒歩約10分
 当日は大変混雑しますので、公共交通機関をご利用ください。

◇問合せ先
 由比桜えびまつり実行委員会事務局(由比港漁業協同組合内)
 TEL:054-376-0001

2018年開催レポート♪

※下記は前回実施時の様子です。

◇日時:平成30年5月3日(祝・木)8:00~14:00

◇会場:由比漁港(静岡市清水区由比)

◇催し内容
・生、釜揚げ桜えびの販売
・桜えびのかき揚げや桜えびのバラ揚げそばなど、桜えびを使った飲食の販売
・漁船の体験乗船
・ステージイベント など

◇レポート
5月3日は、毎年たくさんの人が楽しみにしている「由比桜えびまつり」の日。今年は悪天候との予報が出ていたため、私たちも天気を心配しながら準備を進め、いよいよ当日・・・。
 
みなさんの思いが通じたのか、開始時刻には強い雨もピタリと止み、無事おまつりを開催することができました!!
 
会場内は桜えびを求めてとてもたくさんの人であふれ、特に、「桜えびのかき揚げ」のブースには、最初から最後まで長蛇の列が途切れることなくできていました!!
 
私たち水産漁港課しずまえPRブースでは東海大学海洋学部の学生たちと一緒に「クロスワード&食育クイズ」を実施!子どもたちから大人まで多くの人に参加していただき、「しずまえ」のファンを増やせたな~と思います♪
また、しずまえPRブースの周りでは学生たちが大道芸を披露し、子どもたちは興味津々★
みんなが楽しめる1日となりました♪

■来場者数:50,000人(報道発表)
由比桜えびまつり会場内の写真
桜えびかき揚げを作る様子
しずまえブースの写真

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

経済局 農林水産部 水産漁港課 しずまえ振興係

所在地:清水庁舎6階

電話:054-354-2183

ファクス:054-353-4540

お問い合わせフォーム