移動教育委員会を開催しました
- 最終更新日:
- 2015年9月25日
子どもたちを育てるためには、学校だけでなく、保護者をはじめとする地域の方の知恵や力が必要です。
そこで「第2期静岡市教育振興基本計画」の具体的な進め方について、教育委員が市民の皆さんと意見を交換するタウンミーティング「移動教育委員会」を開催しました。
第1回
日時:7月29日(水) 19時から
場所:市役所清水庁舎3階 清水ふれあいホール(清水区旭町6番8号)
参加者数:約100人
第2回
日時:8月11日(火) 19時から
場所:アイセル21 ホール(葵区東草深町3番18号)
参加者数:約120人
第3回
日時:8月18日(火) 19時から
場所:来・て・こ ホール(駿河区小鹿二丁目25番45号)
参加者数:約90人
そこで「第2期静岡市教育振興基本計画」の具体的な進め方について、教育委員が市民の皆さんと意見を交換するタウンミーティング「移動教育委員会」を開催しました。
第1回
日時:7月29日(水) 19時から
場所:市役所清水庁舎3階 清水ふれあいホール(清水区旭町6番8号)
参加者数:約100人
第2回
日時:8月11日(火) 19時から
場所:アイセル21 ホール(葵区東草深町3番18号)
参加者数:約120人
第3回
日時:8月18日(火) 19時から
場所:来・て・こ ホール(駿河区小鹿二丁目25番45号)
参加者数:約90人
- 移動教育委員会開催チラシ (PDF形式 : 342KB)
- たくましく しなやかな子どもたちを育てるために ~第2期静岡市教育振興基本計画~
開催結果
教育委員会から「第2期静岡市教育振興基本計画」の概要と「小中一貫教育・地域連携・学力向上」の3つのテーマについて、取組状況と今後の方向性を説明し、参加者の皆さんと教育委員とで意見交換を行いました。
また、来場者の皆様に移動教育委員会に対するアンケートをお願いし、279人の方にご回答いただきました。
多くの方々から頂いた貴重なご意見をふまえ、教育環境の充実を図って参りますので、今後とも御支援・御協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
また、来場者の皆様に移動教育委員会に対するアンケートをお願いし、279人の方にご回答いただきました。
多くの方々から頂いた貴重なご意見をふまえ、教育環境の充実を図って参りますので、今後とも御支援・御協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
- 会場での主なやりとり(第1回・清水) (PDF形式 : 185KB)
- 会場での主なやりとり(第2回・葵) (PDF形式 : 228KB)
- 会場での主なやりとり(第3回・駿河) (PDF形式 : 269KB)
- 来場者アンケート結果 (PDF形式 : 257KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。
Adobe Reader ダウンロードページ (新規ウィンドウ表示)
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 教育委員会 教育局 教育総務課 教育政策係
-
所在地:清水庁舎8階
電話:054‐354‐2505
ファクス:054-354-2472