野菜の磯香和え★ 印刷用ページ

最終更新日:
2019年9月5日
ゆでて和えるだけの簡単メニューです。
のりの風味で野菜がおいしく食べられます。
学校給食では、野菜は切ってから茹でますが、ご家庭では、ほうれん草を茹でてから切っても
おいしく出来上がります。
※レシピは家庭用にアレンジしています。

材料(子ども4人分)

野菜の磯香和えの写真

キャベツ 3~4枚
ほうれん草 1/3束
しらす干し 大さじ1
小さじ2
※しょうゆ 小さじ2
※かつおだし汁 大さじ3
刻みのり 適量

作り方

 (1) ほうれん草を茹で、水気を絞り、2cm幅に切る。
 (2) キャベツは1cm幅の短冊切りにして茹でる。
 (3) しらす干しに酒をふり、フライパンでカリカリになるまで炒る。
 (4) ※を混ぜて、たれを作る。
 (5) (1)~(3)と、刻みのりを(4)のたれで和える。

 ★ワンポイントアドバイス
  ほうれん草の代わりに小松菜でもおいしくできます。

 印刷はこちら ↓

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

教育委員会 教育局 学校給食課 食育推進係

所在地:清水庁舎7階

電話:054-354-2551

ファクス:054-351-7461

お問い合わせフォーム