焼き豆腐の中華煮 印刷用ページ

最終更新日:
2019年10月24日
焼き豆腐を、豚肉やたくさんの野菜といっしょに中華味で仕上げた料理で、子どもたちにとても人気があります。


※レシピは家庭用にアレンジしています。

材料(子ども4人分)

焼き豆腐の中華煮の写真

                                                                               
焼き豆腐 1丁
豚肉(こま) 60g
ちくわ 2本
にんじん 1/3本
もやし 1/2袋
干ししいたけ 1枚
うずら卵(水煮) 6個
チンゲン菜 2株
サラダ油 小さじ1
中華スープの素 少々
100cc
※砂糖 大さじ1
※オイスターソース 小さじ1
※しょうゆ 大さじ1
<水溶き片栗粉>  
◆片栗粉 小さじ2
◆水 小さじ2

作り方

 (1) 焼き豆腐はさいの目切り、ちくわは輪切り、にんじんは短冊切りにする。
   干ししいたけは水で戻して千切り、チンゲン菜は2cm幅に切る。
 (2) フライパンに油をひき、豚肉、にんじん、干ししいたけ、もやしの順に加え炒める。
 (3) 水と中華スープの素を入れ、少し煮たら、焼き豆腐、※を入れ、中火で5分程煮る。
 (4) うずら卵、ちくわ、チンゲン菜を加える。
 (5) チンゲン菜がしんなりしたら◆を回し入れてとろみをつける。

 印刷はこちら ↓

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

教育委員会 教育局 学校給食課 食育推進係

所在地:清水庁舎7階

電話:054-354-2551

ファクス:054-351-7461

お問い合わせフォーム