かき玉汁 印刷用ページ

最終更新日:
2019年10月24日
にんじんの赤、卵の黄、葉ねぎの緑が入った、彩りのよい汁物です。


※レシピは家庭用にアレンジしています。

材料(子ども4人分)

かき玉汁の写真

                
たまねぎ 1/2個
にんじん 1/5本
かまぼこ 10g
豆腐 40g
1個
葉ねぎ 適宜
かつおだし汁 600cc
薄口しょうゆ 大さじ1
少々
<水溶き片栗粉>  
※片栗粉 小さじ1
※水 小さじ1

作り方

 (1) 葉ねぎを小口切りにする。
 (2) にんじんを千切り、たまねぎを薄切りにする。
 (3) 豆腐はさいの目切り、かまぼこは短冊切りにする。
 (4) 鍋にだし汁を入れ、(2)を加え煮る。アクが出たらとりのぞく。
 (5) (3)を入れ、薄口しょうゆの半量と塩を加える。
 (6) ※を回し入れ、そっとかき混ぜる。
 (7) 卵をよくとき、回し入れる。
 (8) (1)を入れ、香りづけに残りの薄口しょうゆを加えて軽くまぜる。

 

 
 印刷はこちら ↓

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

教育委員会 教育局 学校給食課 食育推進係

所在地:清水庁舎7階

電話:054-354-2551

ファクス:054-351-7461

お問い合わせフォーム