えびピラフ 印刷用ページ

最終更新日:
2019年12月24日
給食では、衛生上の安全を考慮して、ピラフやチャーハンはお米と具を一緒に炊き込んで作っています。
出来上がったピラフにバターを少し加えてもおいしく仕上がります。

※レシピは家庭用にアレンジしています。

材料(子ども4人分)

えびピラフの写真

                
2合
むきえび(冷凍) 60g
白ワイン 大さじ2
たまねぎ 1/2個
にんじん 1/3本
冷凍コーン 大さじ2
ピーマン 1個
コンソメ 小さじ4
小さじ2/3
小さじ2

作り方

 (1) お米は研いで、炊飯器の分量(炊き込み)の水で浸漬させる。
 (2) えびはさっと茹で水気を切り、白ワインをかけておく。
   玉ねぎ、にんじん、ピーマンは1cm角に切っておく。
 (3) フライパンに油をひいて熱し、(2)とコーンをさっと炒め、コンソメ、塩を加える。
 (4) (1)に(3)を入れ、炊飯する。
 
 
 印刷はこちら ↓

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

教育委員会 教育局 学校給食課 食育推進係

所在地:清水庁舎7階

電話:054-354-2551

ファクス:054-351-7461

お問い合わせフォーム