きのこのスパゲティ★ 印刷用ページ

最終更新日:
2019年12月24日
給食では、たまねぎ、きのこをたっぷり入れ、副菜として出しています。
バターを最後に加えることで香りが良く出来上がります。

※レシピは家庭用にアレンジしています。

材料(子ども4人分)

きのこのスパゲティの写真

                                                                               
スパゲティ 60g
鶏こま肉 35g
たまねぎ 1/2個
えのきだけ 1/4袋
乾燥しいたけ 1個
しめじ 1/4袋
いんげん 3本
サラダ油 小さじ1
コンソメ 小さじ1/2
適量
こしょう 少々
しょうゆ 小さじ1
バター 5g

作り方

 (1) たまねぎは薄切り、えのきだけ、しめじは石づきを切り落としほぐしておく。
   しいたけは水で戻し、千切りにする。いんげんは茹でて、一口大に切っておく。
 (2) 鍋に湯を沸かし、スパゲティを茹でる。
 (3) フライパンに油をひいて熱し、たまねぎがしんなりするまで炒め、鶏肉を加える。
 (4) 鶏肉に火が入ったら、しめじ、しいたけ、えのきだけを加え炒める。
 (5) (2)のスパゲティを加え、コンソメ、塩、こしょうで味をつけ、
   最後にしょうゆ、バター、いんげんを入れさっと炒める。
 
 印刷はこちら ↓

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

教育委員会 教育局 学校給食課 食育推進係

所在地:清水庁舎7階

電話:054-354-2551

ファクス:054-351-7461

お問い合わせフォーム