いわしのから揚げごま酢かけ 印刷用ページ

最終更新日:
2020年1月7日
しょうがと酒で下味をつけることで、生臭さが抑えられます。
成長期に必要なカルシウムをしっかりとれる献立です。

※レシピは家庭用にアレンジしています。

材料(子ども4人分)

いわしのから揚げごま酢かけの写真

                        
いわし(3枚おろし) 8枚
小さじ1
おろししょうが 2g
片栗粉 大さじ3
小麦粉 大さじ1
揚げ油 適宜
白ごま 小さじ2
※酢 大さじ1
※しょうゆ 小さじ2
※みりん 小さじ2
※砂糖 小さじ1
※酒 小さじ1
※かつおだし汁 1/4カップ

作り方

 (1) フライパンでごまを炒り、皿にとっておく。
 (2) いわしは酒とおろししょうがに15分程漬け込んで、下味をつける。
 (3) いわしに片栗粉と小麦粉を混ぜたものをまぶし、170℃の油で揚げる。
 (4) ※を小鍋に入れ、ひと煮立ちしたら(1)を加える。
 (5) (3)に(4)のタレをかける。

 
 印刷はこちら ↓

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

教育委員会 教育局 学校給食課 食育推進係

所在地:清水庁舎7階

電話:054-354-2551

ファクス:054-351-7461

お問い合わせフォーム