ひじきの炒め煮 印刷用ページ

最終更新日:
2020年1月15日
ひじきには、カルシウムや食物繊維、ミネラルが豊富に含まれています。
だしと食材のうま味がつまったレシピです。

※レシピは家庭用にアレンジしています。

材料(子ども4人分)

ひじきの炒め煮の写真

                                                                                       
乾燥ひじき 16g
にんじん 1/10本
ちくわ 2/3本
たけのこ(水煮) 20g
枝豆 15g
サラダ油 小さじ1
かつおだし汁 50cc
※砂糖 小さじ4
※しょうゆ 小さじ2と1/2
※酒 小さじ1
※みりん 小さじ1

作り方

 (1) ひじきを水で戻し、水気を切っておく。
 (2) にんじんとたけのこを千切り、ちくわを輪切りにする。
 (3) ひとつまみの塩(分量外)を入れた湯で枝豆を5分程茹で、冷ましておく。
 (4) 鍋に油をひき、にんじん、ひじきを入れ軽く炒める。
 (5) だし汁、ちくわ、たけのこの順で加え、※を入れて汁気がなくなるまで煮る。
 (6) 最後に(3)を加えて混ぜる。


 印刷はこちら ↓

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

教育委員会 教育局 学校給食課 食育推進係

所在地:清水庁舎7階

電話:054-354-2551

ファクス:054-351-7461

お問い合わせフォーム