豆腐のごまみそ焼き★ 印刷用ページ

最終更新日:
2020年1月22日
みそで味付けをして焼くことで、ご飯にとても合う料理です。
学校給食でも人気があります。

※レシピは家庭用にアレンジしています。

材料(子ども4人分)

豆腐のごまみそ焼きの写真

 
木綿豆腐 1丁
葉ねぎ 12g
※鶏ひき肉 40g
※卵 1個
※片栗粉 大さじ1
※砂糖 大さじ1
※しょうゆ 小さじ1
※赤みそ 大さじ1
<みそダレ>  
◆赤みそ 大さじ1
◆砂糖 小さじ2
◆みりん 小さじ1
◆白ごま 小さじ1
◆水 大さじ1

作り方

 (1) オーブンを180℃に予熱する。
 (2) 豆腐の水気をきる。葉ねぎを小口切りにする。
 (3) (2)と※を粘り気がでるまで混ぜ合わせる。
 (4) 鉄板にオーブンシートをひき、その上に(3)を平らに伸ばし、20分焼く。
 (5) ◆を混ぜ、みそダレを作る。
 (6) (4)を4つに切り分け、(5)を上に塗る。


 印刷はこちら ↓

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

教育委員会 教育局 学校給食課 食育推進係

所在地:清水庁舎7階

電話:054-354-2551

ファクス:054-351-7461

お問い合わせフォーム