のっぺい汁 印刷用ページ

最終更新日:
2020年1月22日
たくさんの具材が入っていて、栄養満点のレシピです。
汁にとろみがついていて冷めにくい為、寒い季節にぴったりです。

※レシピは家庭用にアレンジしています。

材料(子ども4人分)

のっぺい汁の写真

                       
かつおだし汁 650g
にんじん 30g
大根 80g
こんにゃく 20g
里芋 80g
油揚げ 20g
ごぼう 25g
豆腐 80g
少々
しょうゆ 小さじ2/3
<水溶き片栗粉>  
※片栗粉 1g
※水 小さじ1/2

作り方

 (1) にんじん、大根はいちょう切り、こんにゃくは縦3cm、横2cm程度の薄切りにする。
 (2) 里芋は一口大、豆腐は1.5cm角のさいの目切りにする。
 (3) 油揚げは湯をかけ油抜きをして細切り、ごぼうは小口切りにする。
 (4) 鍋にだし汁を入れ、ごぼうを加え、火にかけアクをとる。
 (5) (1)を加え、煮る。
 (6) 火が通ったら、半量のしょうゆと塩を加える。
 (7) 里芋、油揚げ、豆腐を加える。
 (8) 里芋に火が入ったら、残りのしょうゆ、※を回し入れ軽くかき混ぜる。
 
 印刷はこちら ↓

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

教育委員会 教育局 学校給食課 食育推進係

所在地:清水庁舎7階

電話:054-354-2551

ファクス:054-351-7461

お問い合わせフォーム