焼肉★ 印刷用ページ

最終更新日:
2020年9月2日
濃いめの味付けで、お肉と一緒に野菜もおいしく食べられる料理です。
学校給食では、お肉は主に豚肉を使っています。また、にんじんの代わりに、赤ピーマンや黄ピーマンを
使うこともあります。


※レシピは家庭用にアレンジしています。

材料(子ども4人分)

焼肉の写真

たまねぎ 1個
にんじん 1/2本
ピーマン 1個
小さじ1
豚肉
(肩ロースこま切れ)
200g
小さじ1
※おろししょうが 小さじ1/2
※おろしにんにく 小さじ1/2
※しょうゆ 大さじ1と1/2
※りんごピューレ 大さじ2

作り方

 (1) たまねぎは1cm幅くらいの半月切り、にんじんとピーマンは細切りにする。
 (2) フライパンに油をひき、たまねぎ、にんじんを炒める。
 (3) 豚肉を加えて酒をふりかけ、肉に火がとおるまで炒める。
 (4) ※を入れて更に炒める。
 (5) 味がなじんだら、最後にピーマンを入れて炒める。

 ★ワンポイントアドバイス
  ・豚肉は、肩ロース以外の部位のこま切れでも大丈夫です。
  ・りんごピューレがない場合は、すりおろしたりんごで代用できます。

 印刷はこちら ↓

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

教育委員会 教育局 学校給食課 食育推進係

所在地:清水庁舎7階

電話:054-354-2551

ファクス:054-351-7461

お問い合わせフォーム