ゴーヤーチャンプルー★ 印刷用ページ

最終更新日:
2020年9月28日
学校給食では、ゴーヤーの苦みを抑えて食べやすくするために、ゴーヤーを塩もみをして茹でてから
炒めています。


※レシピは家庭用にアレンジしています。

材料(子ども4人分)

ゴーヤーチャンプルーの写真

木綿豆腐 1丁(300g)
ゴーヤー 1本
にんじん 1/5本
たけのこ水煮 40g
サラダ油 小さじ1
豚肉(ももこま切れ) 100g
小さじ1/4
こしょう 少々
※酒 小さじ2
※みりん 小さじ2
※昆布だし(粉) ひとつまみ
2個
しょうゆ 小さじ2

作り方

 (1) 豆腐は一口大に切り、茹でて水気をきる。
 (2) ゴーヤーは5mm幅の半月切りにし、分量外の塩でもむ。1分程茹でて水にさらし、冷ましてから水気を
   きっておく。にんじん、たけのこは短冊切りにする。
 (3) フライパンに油をひき、豚肉を色が変わるまで炒め、塩、こしょうをふる。
 (4) にんじんを加え、軟らかくなるまで炒める。
 (5) ゴーヤー、たけのこを加えて炒め、(1)と※を加えて更に炒める。
 (6) 全体がしっかり混ざったら、溶き卵を入れて炒め、最後にしょうゆを回し入れる。


 印刷はこちら ↓

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

教育委員会 教育局 学校給食課 食育推進係

所在地:清水庁舎7階

電話:054-354-2551

ファクス:054-351-7461

お問い合わせフォーム