けんちん汁★ 印刷用ページ

最終更新日:
2021年2月19日
様々な種類の具材が入った栄養満点の汁ものです。
だし汁を加える前に、具材を油で炒めるのが特徴です。
野菜を旬のものに変えることでいろいろなアレンジが楽しめます。


※レシピは家庭用にアレンジしています。

材料(子ども4人分)

けんちん汁の写真

食品 分量 切り方
小さじ1/2  
豚肉(こま切れ) 40g  
ごぼう 20g 小口切り
(5mm厚)
しいたけ 1個 薄切り
にんじん 1/4本 いちょう切り
(3mm厚)
大根 80g いちょう切り
(5mm厚)
じゃがいも 1/2個 1cm角
豆腐 1/2丁 1.5cm角
かつおだし汁 600ml  
しょうゆ 大さじ1  
少々  
葉ねぎ 少々 小口切り

作り方

 (1) 油をひき、豚肉を炒める。
 (2) ごぼう、しいたけ、にんじん、大根、じゃがいもの順に
   加えて炒める。
 (3) だし汁を加えて、具材が軟らかくなるまで煮る。
 (4) しょうゆ、塩で味付けをし、豆腐を加える。
 (5) 最後に葉ねぎを入れる。

 印刷はこちら ↓

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

教育委員会 教育局 学校給食課 食育推進係

所在地:清水庁舎7階

電話:054-354-2551

ファクス:054-351-7461

お問い合わせフォーム