洋風おでん 印刷用ページ

最終更新日:
2021年12月28日
昆布やこんにゃくもカレー味と相性が良いです。

※レシピは家庭用にアレンジしています。

材料(子ども4人分)

洋風おでん

 
材料 分量 切り方
鶏肉(もも・こま) 60g  
にんじん 150g 乱切り
ウィンナー 4本 2cm
じゃがいも 2個 一口大
たまねぎ 1個 1cmくし切り
こんにゃく 1枚 一口大三角
乾燥結び昆布 8個  
うずら卵水煮 12個  
いんげん 4本 1cm
カレー粉 小さじ1/2  
しょうゆ 小さじ1  
小さじ1/2  
コンソメ 小さじ1.5  
100cc  

作り方

 (1) 野菜を切り、にんじん、こんにゃくはそれぞれ茹でる。
 (2) 結び昆布を水で戻す。
 (3) 鍋に水を入れて沸騰させ、鶏肉、たまねぎ、コンソメを入れて煮込む。
 (4) たまねぎが柔らかくなったら、昆布、こんにゃく、じゃがいも、にんじん、うずら卵、調味料を加え、味が染み込むまで弱~中火で煮込む。
 (5) 野菜に味がついたら、ウインナーといんげんを入れて、3分煮込む。
 印刷はこちら ↓

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

教育委員会 教育局 学校給食課 食育推進係

所在地:清水庁舎7階

電話:054-354-2551

ファクス:054-351-7461

お問い合わせフォーム