酢豚
豚肉にはビタミンB1が多く含まれ、疲労回復に効果があるので、疲れを感じたときにぴったりのメニューです。
ゴーヤをピーマンに変えてもおいしくできます。
※レシピは家庭用にアレンジしています。
材料(子ども4人分)
材料 |
分量 |
切り方 |
豚肉(もも) |
120g |
1.5cmの角切り |
※酒 |
小さじ1 |
|
※醤油 |
小さじ1 |
|
※生姜 |
少々 |
すりおろし |
片栗粉 |
大さじ2 |
|
フレンチポテト |
60g |
|
ゴーヤ |
40g |
5mm幅 |
揚げ油 |
適宜 |
|
炒め油 |
小さじ1/2 |
|
にんじん |
75g |
5mm幅
いちょう切り |
しいたけ |
1個 |
薄切り |
たまねぎ |
100g |
1cm幅 |
醤油 |
大さじ1 |
|
砂糖 |
小さじ2 |
|
みりん |
小さじ2 |
|
トマトケチャップ |
小さじ2 |
|
酢 |
小さじ1/2 |
|
作り方
(1) 豚肉を★で30分漬け込む。
(2) (1)に片栗粉をつけて、180℃の油で揚げる。
(3) フレンチポテト、ゴーヤを素揚げする。
(4) 鍋に油をひき、にんじん、しいたけ、たまねぎを炒める。
(5) たまねぎが透明になってきたら、調味料を加える。
(6) 野菜に味が染み込んだら、(2)と(3)を加えて混ぜ合わせる。
印刷はこちら ↓
本ページに関するお問い合わせ先
- 教育委員会 教育局 学校給食課 食育推進係
-
所在地:清水庁舎7階
電話:054-354-2551
ファクス:054-351-7461
お問い合わせフォーム