エネルギー・食料品価格等の物価高騰に対する支援 印刷用ページ

最終更新日:
2023年5月15日

(1)低所得世帯への支援

電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金給付事業

住民税非課税世帯等に給付金を支給
【支給額】  1世帯あたり3万円
【支給対象】 約75,500世帯
【支給時期】 令和5年8月上旬から開始予定

【問い合わせ先】
福祉総務課 生活支援・自立推進係
054-221-1370

(2)子育て世帯への支援

市立小中学校給食費負担軽減事業  市立こども園給食費負担軽減事業

保護者負担を増やすことなく、これまでどおりの栄養バランスや量を保った給食の提供をします。
【対象】小学校83校、中学校43校、こども園51園

【小学校、中学校に関する問い合わせ先】
学校給食課 食育推進係
​054-354-2551

【こども園に関する問い合わせ先】
こども園課 総務係
​054-354-2633

(3)消費活動の維持への支援

モバイル決済サービスポイント還元事業

モバイル決済サービスを活用したポイント還元を実施
【実施期間】 令和5年8月~10月の3か月間 
【還元率】  10%(1人当たり期間合計15,000ポイント)

【問い合わせ先】
産業政策課  新産業係
​054-354-2313

お買い物クーポン発行事業費助成

商店街団体等が実施する買い物クーポンの発行による値引に対する助成
【実施期間】 令和5年10月~12月の3か月間
【値引率】  10%~20%以内で各団体が設定
【補助率】  値引相当額10/10、事務経費2/3(上限100万円)

【問い合わせ先】
商業労政課 商業・まちなか活性化係
​054-354-2304

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

総務局 市長公室 広報課 報道広報係

所在地:静岡庁舎新館8階

電話:054-221-1353

ファクス:054-252-2675

お問い合わせフォーム

エネルギー・食料品価格等の物価高騰に対する支援