静岡市駿府町地区文化・スポーツ施設整備方針を策定しました。
- 最終更新日:
- 2019年4月1日
市民文化会館は、開館以来、市の芸術文化の拠点として、高い稼働率と年間約50万人の集客力を誇るなど、多くの市民に親しまれてきました。
しかしながら、開館から40年が経過したことにより、建物は耐震化を含めた早期の老朽化対策が必要となっているほか、すべての利用者に対するサービス水準の確保、日常的に人々が訪れる新たな機能の導入等や既存機能及び周辺施設等との相乗効果の向上も求められています。
市民文化会館が抱える課題や現代におけるニーズに対応しながら、これからも市民にとってかけがえのない場所であり続けていくため、再整備を通じた今後の新たな施設のあり方を取りまとめ、静岡市駿府町地区文化・スポーツ施設整備方針を策定しました。
しかしながら、開館から40年が経過したことにより、建物は耐震化を含めた早期の老朽化対策が必要となっているほか、すべての利用者に対するサービス水準の確保、日常的に人々が訪れる新たな機能の導入等や既存機能及び周辺施設等との相乗効果の向上も求められています。
市民文化会館が抱える課題や現代におけるニーズに対応しながら、これからも市民にとってかけがえのない場所であり続けていくため、再整備を通じた今後の新たな施設のあり方を取りまとめ、静岡市駿府町地区文化・スポーツ施設整備方針を策定しました。
整備方針の概要
本整備方針は、国の動向、市の上位計画との関係性、計画地及び周辺地域の歴史的背景、人口、土地利用、交通、観光、商業、来街者の特色、周辺施設、周辺地事業、市民意識等の概況や市民ニーズ・市場ニーズ等の調査を行いました。これらの結果等を基に、計画地に求められる施設機能等を考慮の上、4つの整備ケースを想定し、民間事業者のヒアリング等も参考に総合評価を行いました。
静岡都心では、駿府城三の丸内及びその周辺エリアについて、歴史的資源を活かした美しい景観や環境の維持・向上、回遊動線や魅力ある公共空間の形成によるまちなかのつながりの強化、文化的都市機能の集積といった観点から、歴史文化拠点づくりを進めています。
この歴史文化拠点づくりの一翼を担う市民文化会館の再整備においては、大ホール、中ホールを中心とした既存機能を継続して設置するとともに、交流人口の増加と賑わいの創出を図るため、更なる機能の充実を図っていきます。
これらの静岡都心及び市民文化会館が目指す姿を実現させるため、今後の検討に当たっては、次の7つの視点を重視した整備方針となっています。
(1) 多面的な公的機能を有する文化施設をつくる
(2) 景観に配慮したデザインによって豊かな空間を提供し、歴史文化拠点としての価値を高める
(3) 日常利用を促す新たな機能の導入や使い勝手の良い施設とすることによって、計画地に付加価値を生み、
「稼げる施設」 「選ばれる施設」とする
(4) 交通政策・施設計画によって施設へのアクセス性やまちなかの回遊性を高める
(5) ユニバーサルなデザインによって、あらゆる利用者の利便性を向上させる
(6) 市民が時間を過ごしたくなる憩い・活動の場とするため、広場の居心地の良さを向上させる
(7) 長期間使い続けられる施設にするため、防災・環境・更新性の視点から十分な施設スペックを確保する
静岡都心では、駿府城三の丸内及びその周辺エリアについて、歴史的資源を活かした美しい景観や環境の維持・向上、回遊動線や魅力ある公共空間の形成によるまちなかのつながりの強化、文化的都市機能の集積といった観点から、歴史文化拠点づくりを進めています。
この歴史文化拠点づくりの一翼を担う市民文化会館の再整備においては、大ホール、中ホールを中心とした既存機能を継続して設置するとともに、交流人口の増加と賑わいの創出を図るため、更なる機能の充実を図っていきます。
これらの静岡都心及び市民文化会館が目指す姿を実現させるため、今後の検討に当たっては、次の7つの視点を重視した整備方針となっています。
(1) 多面的な公的機能を有する文化施設をつくる
(2) 景観に配慮したデザインによって豊かな空間を提供し、歴史文化拠点としての価値を高める
(3) 日常利用を促す新たな機能の導入や使い勝手の良い施設とすることによって、計画地に付加価値を生み、
「稼げる施設」 「選ばれる施設」とする
(4) 交通政策・施設計画によって施設へのアクセス性やまちなかの回遊性を高める
(5) ユニバーサルなデザインによって、あらゆる利用者の利便性を向上させる
(6) 市民が時間を過ごしたくなる憩い・活動の場とするため、広場の居心地の良さを向上させる
(7) 長期間使い続けられる施設にするため、防災・環境・更新性の視点から十分な施設スペックを確保する
静岡市駿府町地区文化・スポーツ施設整備方針
- 静岡市駿府町地区文化・スポーツ施設整備方針 (PDF形式 : 3.1MB)
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 企画局 アセットマネジメント推進課 公民連携推進係
-
所在地:静岡庁舎新館9階
電話:054-221-1167
ファクス:054-221-1295