「静岡お茶カフェ」掲載店舗募集!!
- 最終更新日:
- 2019年4月1日
「お茶のまち静岡市」で多くの市民・来静者の方々に、気軽にお茶を味わっていただけるように、身近でお茶の様々な魅力にふれることができる空間「お茶を提供するカフェ」の情報を集約し、「静岡お茶カフェ」として一括して情報発信していくことにより、「お茶のまち静岡市」や「静岡のお茶」を体感し楽しむ機会の増加を図り、「お茶のまち静岡市」認知・定着の推進及び本市茶業・関連産業の活性化に結び付けたいと考えております。
つきましては、「静岡お茶カフェ」として情報掲載を行う店舗を募集します。
静岡お茶カフェ
【お茶の定義】
当事業において「お茶」とは、「国産でカメリア・シネンシス(学名、Camellia sinensis (L.) O.kuntze)を原葉とするお茶」と定義します。
【「静岡お茶カフェ」の趣旨】
ア 作り手と消費者をつなぐ空間である
作り手(茶商・農家など)と消費者がコミュニケーションを図る
イ お茶がある身近なくつろぎ空間である
身近にある、気軽にお茶を味わいながらくつろげる場所を提供する
ウ お茶の味わいを提案する空間である
様々なお茶を、様々な方法で、おいしく・楽しく味わえる
エ お茶の情報(魅力)を伝える空間である
お茶に関する様々な情報(魅力)を発信する
【掲載対象店舗】
静岡市内に所在し、次の各号のいずれかに当てはまる店舗を、「静岡お茶カフェ」として掲載します。
ア 「静岡お茶カフェ」の趣旨に沿い、かつ、次に掲げる基準をすべて満たす店舗であること。
(ア)主にお茶を提供する店舗であること
(イ)お茶を味わえる空間(客席)が整備されていること
(ウ)お茶飲料メニュー(アルコールを除く)を有料で提供していること
イ 前号に掲げるもののほか、「静岡お茶カフェ」の趣旨に沿う店舗として、静岡市が適当であると認める店舗
であること。
情報発信方法
予定している掲載媒体
ア 「お茶のまち静岡市」ウェブサイト(静岡市運営)
イ 冊子「静岡お茶カフェ」(静岡市発行)
【所要経費】
掲載対象店舗における掲載費用負担なし
応募方法
【届出期間】
随時受付
【届出書類】
ア 静岡お茶カフェ掲載情報届出書(様式第1号)
イ 関係書類
(ア)店舗の資料
・店舗のコンセプトや店舗情報がわかるもの
・店舗の外観・内観(客席の様子)・メニューの様子がわかるもの(写真)
・店舗のパンフレット(配布しているものがある場合)
(イ)メニューを掲載した資料
・申請時点に店舗で提供しているメニューの全容がわかるもの(メニュー表等)
(ウ)その他必要な書類
【届出方法】
持込または郵送
【届出先】
〒424-8701 静岡市清水区旭町6番8号
経済局農林水産部農業政策課 お茶のまち推進係「静岡お茶カフェ係」宛
電話:054-354-2089 / FAX:054-354-2482
メール:nougyouseisaku@city.shizuoka.lg.jp
【募集要項】
- 静岡お茶カフェ掲載情報募集要項 (PDF形式 : 159KB)
- 静岡お茶カフェ掲載情報届出書(様式第1号) (Word形式 : 27KB)
- 記載例(様式第1号) (PDF形式 : 105KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。
Adobe Reader ダウンロードページ (新規ウィンドウ表示)
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 経済局 農林水産部 農業政策課 お茶のまち推進係
-
所在地:清水庁舎6階
電話:054-354-2089
ファクス:054-354-2482