駿府城跡天守台野外展示事業の意見公募手続きの実施について
- 最終更新日:
- 2022年2月17日
本市では、「世界に輝く静岡」の実現のため、400年以上前に徳川家康公が日本を動かし、世界を見据えていたことを象徴し、2つの時代の天守台の重なりを見ることができる、ここにしかない貴重な天守台を、遺構の中に入っても、本物の姿を安全に見てもらえることを第一とした整備を進めていきます。設計にあたっての考え方をまとめましたので、ぜひ市民の皆様のご意見をお聞かせください。
意見募集方法
【資料】
駿府城跡天守台野外展示事業概要資料(PDF)
【意見を提出することができる期間】
令和4年2月21日(月)から令和4年3月23日(水)まで
【資料の閲覧・配布場所】
野外展示事業概要資料は、次の場所で閲覧できます。
(1)静岡市のホームページへの掲載(現在ご覧いただいているページです。)
(2)静岡市歴史文化課(静岡市役所静岡庁舎新館16階)での閲覧又は配布
(3)各区役所の市政情報コーナー、発掘情報館きゃっしるでの閲覧又は配布
【意見提出方法】
(1)郵送、持参又はファクシミリにより提出する場合
「意見応募用紙」に意見等をご記入の上、下記宛先へ提出してください。
※「意見応募用紙」はこちらを印刷してご利用ください。
※令和4年3月23日(水)必着とします。
(宛先)
〒420-8602
静岡市葵区追手町5番1号(静岡市役所静岡庁舎新館16階)
静岡市観光交流文化局歴史文化課 駿府城エリア活性化係
電話 054-221-1085
FAX 054-221-1451
(2)電子申請により提出する場合
電子申請システムの専用フォームにアクセスし、意見等を送信してください。
※専用フォーム(電子申請)はこちらです。
【注意事項】
(1)電話又は電子メールによる意見の提出はご遠慮願います。
(2)意見に対する個別の回答はいたしませんのでご了承ください。
(3)いただいた意見は、個人が特定できないよう編集した上で、市のホームページ等で公開させていただきますのでご了承ください。
駿府城跡天守台野外展示事業概要資料(PDF)
【意見を提出することができる期間】
令和4年2月21日(月)から令和4年3月23日(水)まで
【資料の閲覧・配布場所】
野外展示事業概要資料は、次の場所で閲覧できます。
(1)静岡市のホームページへの掲載(現在ご覧いただいているページです。)
(2)静岡市歴史文化課(静岡市役所静岡庁舎新館16階)での閲覧又は配布
(3)各区役所の市政情報コーナー、発掘情報館きゃっしるでの閲覧又は配布
【意見提出方法】
(1)郵送、持参又はファクシミリにより提出する場合
「意見応募用紙」に意見等をご記入の上、下記宛先へ提出してください。
※「意見応募用紙」はこちらを印刷してご利用ください。
※令和4年3月23日(水)必着とします。
(宛先)
〒420-8602
静岡市葵区追手町5番1号(静岡市役所静岡庁舎新館16階)
静岡市観光交流文化局歴史文化課 駿府城エリア活性化係
電話 054-221-1085
FAX 054-221-1451
(2)電子申請により提出する場合
電子申請システムの専用フォームにアクセスし、意見等を送信してください。
※専用フォーム(電子申請)はこちらです。
【注意事項】
(1)電話又は電子メールによる意見の提出はご遠慮願います。
(2)意見に対する個別の回答はいたしませんのでご了承ください。
(3)いただいた意見は、個人が特定できないよう編集した上で、市のホームページ等で公開させていただきますのでご了承ください。
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 観光交流文化局 歴史文化課 駿府城エリア活性化係
-
所在地:静岡庁舎新館16階
電話:054-221-1085
ファクス:054-221-1451