『大内新田地区多目的広場等基本計画策定業務』の公募型プロポーザルを実施します。 印刷用ページ

最終更新日:
2023年5月24日
 大内新田地区は「広域からも人が集まる賑わいの創出」と「治水対策などの地域の防災機能の強化」の両面を併せ持った空間を目指す土地利活用方針(令和4年11月策定)のもと、「公園」、「調整池(多目的広場)」、「生涯学習交流館」の整備を行います。  今年度は(1)民間活力導入可能性調査(公園、調整池(多目的広場))、(2)敷地全体(3.4ha)の基本計画、(3)調整池概略設計を実施する予定であり、次の通り公募型プロポーザル方式により事業者を募集します。

業務概要

1 業務名

 令和5年度 河事委 第9号 大内新田地区多目的広場等基本計画策定業務

2 業務箇所
 静岡市清水区大内新田、能島 地内 

3 実施期間
 契約締結日(7月下旬予定)から令和6年3月29日(金)

4 主な業務内容
(1)民間活力導入可能性調査(公園、調整池(多目的広場))
 (1)施設整備の条件整理
 (2)導入する機能及び具体施設の検討
 (3)施設の需要予測及び施設規模の検討
 (4)整備及び管理運営に係る民間活力導入可能性検討
(2)全体基本計画
 (1)計画内容の検討及び方針設定
 (2)ワークショップ開催支援
 (3)基本計画図の作成
 (4)仮設計画ステップ図・工程表の作成
 (5)概算工事費の算出
 (6)基本計画説明書の作成
 (7)鳥瞰図の作成
(3)調整池概略設計
 (1)設計計画
 (2)現地踏査
 (3)設計条件の確認
 (4)容量算定
 (5)調整池の構造形式の検討
 (6)概略設計図作成
 (7)概算工事費

※詳細については、業務仕様書をご確認ください。

応募の方法

1 主な参加資格
・資格認定において、土木関係建設コンサルタント業務の認定を受けていること。
・建設コンサルタント登録規定に基づく「河川、砂防及び海岸・海洋部門」の登録を受けていること。
・平成 25 年4月1日以降、公有地を活用した公民連携事業の可能性調査(PPP/PFI導 入可能性調査)の完了実績を5件以上有していること。 

2 提出書類
(1)質問書
(2)プロポーザル参加申請書
(3)企画書等及び見積書

3 書類提出期限
 令和5年6月7日(水) 午後5時必着 質問書提出期限
 令和5年6月21日(水) 午後5時必着 プロポーザル参加申請書提出期限
 令和5年6月28日(水) 午後5時必着   企画書等及び見積書提出期限

※詳細については、実施要領及び様式集をご確認ください。
 

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

建設局 土木部 河川課 計画係

所在地:静岡庁舎新館6階

電話:054-221-1087

ファクス:054-221-1597

お問い合わせフォーム