【募集は終了しました】令和5年度 「消費の賢者」ウェブセミナー 印刷用ページ

最終更新日:
2023年7月26日
 ”「消費の賢者」ウェブセミナー”は「消費者トラブルの未然防止のための知識」や「人・社会・地域・環境に配慮した“エシカ ル消費”に関する知識」を得て、日々の消費行動を実践し、家庭、地域、勤め先等で「自立した消費者」として、模範的な行動をとる消費者=「消費の賢者」を目指す講座です。
 受講生には「2023年版 くらしの豆知識」(発行:(独)国民生活センター)をお送りします(最終回後予定)。

【講座の特徴】
(1)全編ウェブ講座なので通学時間0秒です。特に、第1~3回については、期間中の好きな時間に視聴が可能です!

(2)受講料無料です!
(3)
「静岡シチズンカレッジこ・こ・に」の専門課程なので、修了者には、こ・こ・にポイント「★(1ポイント)」が送られます。
「静岡シチズンカレッジ こ・こ・に」とは・・・







 

講座日時


【第1回】  令和 5年  9月6日(水) 10:00~ (録画配信)
【第2回】  令和 5年  9月 13日(水) 10:00~ (録画配信)
【第3回】  令和 5年  9月 20日(水) 10:00~ (録画配信)
【第4回】  令和 5年  9月 30日(土) 10:00開始予定(ライブ配信)
※第1~3回は90分程度、第4回は60~90分程度を予定

カリキュラム

【第1回】  消費生活とSDGs ~エシカル消費って何?~ 
【第2回】  消費者トラブル最前線!
【第3回】  聴き取る力 ~トラブルに巻き込まれた人を相談につなげる~
【第4回】  話す力 ~消費者教育推進員が講義の際に心掛けていること~

開催方法

第1回~第3回 録画配信(YouTube)
第4回 ライブ配信(Zoom)

※Zoom(オンライン会議アプリ)を利用するため、受講には、 インターネット環境、カメラ、 マイク付きのパソコンもしくはスマートフォンのご用意及びZoom アプリのインストール が必要です。

参加費(無料)

参加費は無料です。

募集定員

静岡市内に在住または通勤・通学されている18歳以上の方20人(選考あり)

申込方法

こちらの申込フォームからご応募ください。


★募集チラシ(PDF)

申込期限

令和5年7月24日(月)23:59まで

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ (新規ウィンドウ表示)

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

市民局 生活安全安心課 消費生活センター

所在地:静岡庁舎新館1階

電話:054-221-1054

ファクス:054-221-1291

お問い合わせフォーム