印刷

ページID:1235

更新日:2024年2月15日

ここから本文です。

合流改善7 目標達成状況について

静岡市では、平成17年度~25年度まで実施してきた静岡市合流式下水道緊急改善事業について、平成26年度~27年度に事業効果の検証を実施しました。

(1)汚濁負荷量の削減

【目標】
排出する汚濁負荷量(BOD)を分流式下水道と同等以下にする。
【対策内容】
3W法(雨天時活性汚泥法)の導入(各浄化センターで実施)
【検証方法】
モニタリング結果を基にシミュレーションを行い、年間汚濁負荷量を算出し、対策効果を確認する。
【達成状況】
3W法(雨天時活性汚泥法)の導入により、全ての対象処理区で改善目標を上回る負荷量を削減している

合流改善の汚濁負荷量の削減状況の画像

(2)公衆衛生上の安全確保

【目標】
全ての吐口において未処理下水の放流回数を半減させる。なお、同流域で、かつ放流先が近接した吐口であれば、それらを一つの吐口とみなし、その合計値を半減させる。
【対策内容】
雨水吐きの堰かさ上げ(7箇所)
【検証方法】
雨水吐きの堰かさ上げ高が計画とおり整備されているかを確認するとともに、モニタリングにより、対策効果を確認する。
【達成状況】
雨水吐きの堰かさ上げにより、全ての対象水域で年間の未処理放流回数を半減している

合流改善の未処理放流水の削減状況(静岡地区)の画像

合流改善の未処理放流水の削減状況(清水地区)の画像

(3)きょう雑物の削減

【目標】
全ての吐口できょう雑物の流出を極力防止する。
【対策内容】
きょう雑物除去施設(スクリーン等)の設置(27箇所)
【検証方法】
きょう雑物除去施設が計画とおり整備されているかを確認するとともに、モニタリング及び捕捉調査により、対策効果を確認する。
【達成状況】
きょう雑物除去施設の設置により、きょう雑物の流出を防止している。

合流改善のきょう雑物の削減状況(対策施設)の画像

合流改善のきょう雑物の削減状況(調査)の画像

合流改善のきょう雑物の削減状況(対策前後比較)の画像

合流改善8へ進む

合流改善6へ戻る

合流改善トップページへ戻る

お問い合わせ

上下水道局下水道部下水道計画課雨水計画係

葵区七間町15-1 上下水道局庁舎6階

電話番号:054-270-9215

ファックス番号:054-270-9216

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?