社会人インターンシップ
- 最終更新日:
- 2020年12月3日
社会人インターンシップとは
「社会人インターンシップ」とは、主に中小企業の若手社員を対象とした、企業間の人事交流であり、一定期間の他社留学制度です。一定期間他社に出向し、異業種で業務を行うことで、新たな視点獲得や視野拡大に繋げるとともに、出向社員自身や自社の振返り・魅力の再発見を行うことができます。「地域で人を育てる風土」の醸成を目指し、静岡市としずおか産学就職連絡会とが連携し、平成30年度から実施しています。


参加するメリット

社会人インターンシップは、各社のエース若手社員達が一堂に会し、切磋琢磨し、成長していく場でもあり、
送りだした部署では、フォロー体制の見直し、制度改革のきっかけ
受け入れた部署では、新たな気づき、刺激、イノベーション
・・・等々、関係部署・関係者のすべてに、成長の負荷をかけながら、新たなステップに進むきっかけに繋がります!
社会人インターンシップのロゴマーク
社会人インターンシップにご参加くださった企業様には、ロゴマークのデータを提供しています!
HPや、名刺等にご使用ください!!
また、参加者と人事担当者の方には、ピンバッジをプレゼント!
付けていれば、「あの社会人インターンシップの経験者なの!?」と話題になること間違いなし!?
若手社員の成長の芽吹きと、社会人(S)インターンシップ(i)の頭文字を
表現しています🌱

※使用できるのは、実際に社会人インターンシップに参加した下記の企業様のみとなります!!
(掲載されていない企業様のご使用はご遠慮ください)
参加企業様には、ロゴマークデザインマニュアルとJPEGデータをお渡しいたします。
令和2年12月現在(あいうえお順、敬称略)
・アオイネオン株式会社
・株式会社アルバイトタイムス
・インフィック株式会社
・株式会社共立アイコム
・株式会社杏林堂薬局
・株式会社静岡伊勢丹
・株式会社ショービ
・スマートブルー株式会社
・東海電子株式会社
・ナガハシ印刷株式会社
・村田ボーリング技研株式会社
・株式会社CSA不動産
HPや、名刺等にご使用ください!!
また、参加者と人事担当者の方には、ピンバッジをプレゼント!
付けていれば、「あの社会人インターンシップの経験者なの!?」と話題になること間違いなし!?
若手社員の成長の芽吹きと、社会人(S)インターンシップ(i)の頭文字を
表現しています🌱

※使用できるのは、実際に社会人インターンシップに参加した下記の企業様のみとなります!!
(掲載されていない企業様のご使用はご遠慮ください)
参加企業様には、ロゴマークデザインマニュアルとJPEGデータをお渡しいたします。
令和2年12月現在(あいうえお順、敬称略)
・アオイネオン株式会社
・株式会社アルバイトタイムス
・インフィック株式会社
・株式会社共立アイコム
・株式会社杏林堂薬局
・株式会社静岡伊勢丹
・株式会社ショービ
・スマートブルー株式会社
・東海電子株式会社
・ナガハシ印刷株式会社
・村田ボーリング技研株式会社
・株式会社CSA不動産
社会人インターンシップに参加するには
下記の二つが参加条件です。
(1)市内に事業所があること
(2)参加者は若手社員(4~6年目前後)で、今後の評価が期待される方を送り出すこと
参加をご希望される場合は、静岡市役所商業労政課(054-354-2430)まで、一度ご連絡ください。
担当者がご説明させていただきます。
また、参加企業様には、より効果を実感していただくためのマニュアルをご用意しておりますので、こちらのマニュアルもプレゼントさせていただきます。
(1)市内に事業所があること
(2)参加者は若手社員(4~6年目前後)で、今後の評価が期待される方を送り出すこと
参加をご希望される場合は、静岡市役所商業労政課(054-354-2430)まで、一度ご連絡ください。
担当者がご説明させていただきます。
また、参加企業様には、より効果を実感していただくためのマニュアルをご用意しておりますので、こちらのマニュアルもプレゼントさせていただきます。
よくある質問

本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 経済局 商工部 商業労政課 雇用労働政策係
-
所在地:清水庁舎5階
電話:054-354-2430
ファクス:054-354-2132