(終了しました)令和4年度 静岡市道路照明灯LED化業務 公募型プロポーザルの実施について
- 最終更新日:
- 2022年12月1日
静岡市(以下、「本市」という。)では、脱炭素社会の実現や電気料金削減の観点から道路照明灯のLED化に取り組んでいるが、灯具全体の取り替えには多額の費用を有することから、LED への円滑な転換が図られていない。また、「水銀に関する水俣条約」(平成25年 1月)の発効に伴い、令和 3年 1月以降は、道路照明灯に一般的に使用されている水銀ランプの製造・輸出入が禁止となったことから、水銀ランプの継続使用が困難な状態である。
これらのことから、本市では道路照明灯の LED 化が喫緊の課題となっている。そこで、民間事業者のノウハウ、資金及び技術力を活用し、予算の平準化を図ることができるESCO 事業を導入し、本市の道路照明灯の LED 化を図る「令和4年度 道保委債第1号 静岡市道路照明灯LED化業務」(以下、「本事業」という。)を実施することとした。
本事業は、以上の趣旨と目的に合致する優れた民間事業者の提案を受けるため、提案の募集を行うものである。
審査の結果、最も優れている提案を行った応募者(以下、「優先交渉権者」という。)は、本市と契約に関する諸条件等についての協議(以下、「詳細協議」という。)を行い、合意に至った場合に、本市と契約(以下、「ESCO 契約」という。)を締結し、事業者として本事業を実施するものとする。
これらのことから、本市では道路照明灯の LED 化が喫緊の課題となっている。そこで、民間事業者のノウハウ、資金及び技術力を活用し、予算の平準化を図ることができるESCO 事業を導入し、本市の道路照明灯の LED 化を図る「令和4年度 道保委債第1号 静岡市道路照明灯LED化業務」(以下、「本事業」という。)を実施することとした。
本事業は、以上の趣旨と目的に合致する優れた民間事業者の提案を受けるため、提案の募集を行うものである。
審査の結果、最も優れている提案を行った応募者(以下、「優先交渉権者」という。)は、本市と契約に関する諸条件等についての協議(以下、「詳細協議」という。)を行い、合意に至った場合に、本市と契約(以下、「ESCO 契約」という。)を締結し、事業者として本事業を実施するものとする。
静岡市道路照明灯LED化業務
1 事業名称
令和4年度 道保委債第1号 静岡市道路照明灯LED化業務
2 契約方式
ESCO(シェアード・セイビングス)契約
3 契約期間
契約締結日から令和16年3月31日まで
ESCO サービス期間:令和 6年4月1日から令和16年3月31日まで(10年間)
4 事業場所
静岡市内一円
5 事業対象
本事業の対象は、静岡市 建設局 道路部が所管する道路照明灯のうちトンネルに設置している照明を除く地
上照明、デザイン照明、地下道照明等の約13,000 灯とする。尚、地下道には静岡駅北口地下道も含む。
6 契約者
静岡市
7 提案限度額
1,800,000,000 円
(うち消費税額及び地方消費税額163,636,363 円を含む。)
8 事業内容
事業者は、本市が管理する道路照明灯の実際の設置状況を踏まえ、自ら行った提案を基に、ESCO 事業に
よる道路照明灯 LED 化の改修、維持管理及び省エネルギー効果の計測・検証等について、本市と合意した
内容で契約を締結するものとする。事業者は、本事業の契約期間内において、ESCO 設備を善良なる注意
義務をもって、設置及び管理するとともに、以下の業務を実施するものとする。
・ 現地調査
・ 電力契約の整合
・ ESCO設備管理システムの構築、維持管理期間中のデータ更新
・ ESCO設備の設置に関する計画、施工、施工管理
・ 道路照明灯管理標の設置
・ 既存道路照明灯の撤去、リサイクル、廃棄処分
・ ESCO設備の維持管理、保証、点検
・ 省エネルギーの効果検証
・ その他
令和4年度 道保委債第1号 静岡市道路照明灯LED化業務
2 契約方式
ESCO(シェアード・セイビングス)契約
3 契約期間
契約締結日から令和16年3月31日まで
ESCO サービス期間:令和 6年4月1日から令和16年3月31日まで(10年間)
4 事業場所
静岡市内一円
5 事業対象
本事業の対象は、静岡市 建設局 道路部が所管する道路照明灯のうちトンネルに設置している照明を除く地
上照明、デザイン照明、地下道照明等の約13,000 灯とする。尚、地下道には静岡駅北口地下道も含む。
6 契約者
静岡市
7 提案限度額
1,800,000,000 円
(うち消費税額及び地方消費税額163,636,363 円を含む。)
8 事業内容
事業者は、本市が管理する道路照明灯の実際の設置状況を踏まえ、自ら行った提案を基に、ESCO 事業に
よる道路照明灯 LED 化の改修、維持管理及び省エネルギー効果の計測・検証等について、本市と合意した
内容で契約を締結するものとする。事業者は、本事業の契約期間内において、ESCO 設備を善良なる注意
義務をもって、設置及び管理するとともに、以下の業務を実施するものとする。
・ 現地調査
・ 電力契約の整合
・ ESCO設備管理システムの構築、維持管理期間中のデータ更新
・ ESCO設備の設置に関する計画、施工、施工管理
・ 道路照明灯管理標の設置
・ 既存道路照明灯の撤去、リサイクル、廃棄処分
・ ESCO設備の維持管理、保証、点検
・ 省エネルギーの効果検証
・ その他
選定スケジュール
1 事業に関する質問受付
令和 4年11月14日(月)~令和 4年11月25日(金)
※回答は令和 4年12月5日(月)まで
2 参加表明書の受付
令和 4年12月6日(火)~令和 4年12月16日(金)
3 提案書の受付
令和 4年12月26日(月)~令和 5年1月10日(火)
4 審査
令和 5年1月下旬
5 最優秀提案者の選出
令和 5年2月上旬
6 契約
令和 5年3月上旬
令和 4年11月14日(月)~令和 4年11月25日(金)
※回答は令和 4年12月5日(月)まで
2 参加表明書の受付
令和 4年12月6日(火)~令和 4年12月16日(金)
3 提案書の受付
令和 4年12月26日(月)~令和 5年1月10日(火)
4 審査
令和 5年1月下旬
5 最優秀提案者の選出
令和 5年2月上旬
6 契約
令和 5年3月上旬
関係書類
- 募集要項 (PDF形式 : 498KB)
- 募集要項(改訂版) (PDF形式 : 500KB)
- 添付資料「既設道路照明灯 灯数内訳」 (PDF形式 : 21KB)
- 提出書類様式 (Excel形式 : 67KB)
- 予想されるリスクと責任分担表 (PDF形式 : 103KB)
- 予想されるリスクと責任分担表(改訂版) (PDF形式 : 102KB)
- 提案審査基準 (PDF形式 : 49KB)
質問・回答
- 質問回答書 (PDF形式 : 623KB)
契約予定者の選定結果
公募型プロポーザル審査の結果、次のとおり契約予定者を選定しました。
<契約予定者(企業グループ)>
【代表企業】
三井住友トラスト・パナソニックファイナンス株式会社
【構成企業】
株式会社シズデン、株式会社すみや電器、
アクリーグ株式会社、パナソニック株式会社
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。
Adobe Reader ダウンロードページ (新規ウィンドウ表示)
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 建設局 道路部 道路保全課 維持計画第2係
-
所在地:静岡庁舎新館4階
電話:054-221-1403
ファクス:054-221-1130