静岡市とNTT⻄⽇本が「AIを活⽤したまちづくり」実証実験の連携協定を締結しました
- 最終更新日:
- 2023年3月13日
締結式
【取り組みの概要】
令和5年 3 ⽉ 10 ⽇(⾦)に「静岡市とNTT西日本静岡支店において、NTT西日本が独自開発した「みんなのまちAI」システムを利用して、地域経済の活性化及びまちの価値創造に向けた政策検討に活用し、システム機能を検証する実証実験に係る連携協定を締結しました。
このシステムの実証実験を行う自治体としては、本市が全国初となります。
※「みんなのまちAI」とは
地図、人流、オープンデータ等を元に、センサーレスで地域の状態を分析(AI予測)し、可視化するシステム
令和5年 3 ⽉ 10 ⽇(⾦)に「静岡市とNTT西日本静岡支店において、NTT西日本が独自開発した「みんなのまちAI」システムを利用して、地域経済の活性化及びまちの価値創造に向けた政策検討に活用し、システム機能を検証する実証実験に係る連携協定を締結しました。
このシステムの実証実験を行う自治体としては、本市が全国初となります。
※「みんなのまちAI」とは
地図、人流、オープンデータ等を元に、センサーレスで地域の状態を分析(AI予測)し、可視化するシステム

- NTT西日本 静岡支店 (新規ウィンドウ表示)
- PR TIMES (新規ウィンドウ表示)
【協定における役割】など
【協定における役割】
<静岡市>
・「みんなのまちAI」活用による各種施策立案
・検討への有効性検証
・ 各種政策立案のためのフィールド、機会の提供
<NTT西日本 静岡支店>
・「みんなのまちAI」プラットフォームの提供・技術支援
・「みんなのまちAI」予測結果に関連した周辺状況の提供
・システム利用に係る技術的支援
【今後予定している主な実証実験】
・静岡市内でのイベント開催後の人流分析
・公共施設配置シミュレーション
・道路整備計画策定支援
【期間】
令和5年3⽉ 10 ⽇(⾦)~令和6年 3 ⽉ 31 ⽇(⽇)
【協定書】
<静岡市>
・「みんなのまちAI」活用による各種施策立案
・検討への有効性検証
・ 各種政策立案のためのフィールド、機会の提供
<NTT西日本 静岡支店>
・「みんなのまちAI」プラットフォームの提供・技術支援
・「みんなのまちAI」予測結果に関連した周辺状況の提供
・システム利用に係る技術的支援
【今後予定している主な実証実験】
・静岡市内でのイベント開催後の人流分析
・公共施設配置シミュレーション
・道路整備計画策定支援
【期間】
令和5年3⽉ 10 ⽇(⾦)~令和6年 3 ⽉ 31 ⽇(⽇)
【協定書】
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 企画局 デジタル化推進課 地域デジタル化推進係
-
所在地:静岡庁舎新館11階
電話:054-221-1341
ファクス:054-254-3915