印刷

ページID:8900

更新日:2024年2月15日

ここから本文です。

にぎわいを生み出す道路空間の創出に向けて

歩いて楽しい街を目指す静岡市では、これまでに道路空間を上手に活用し、大道芸ワールドカップをはじめとした様々な地域活性化の取り組みが行われてきました。
また、令和2年9月より廃止となった路上パーキングの空間を活用し、「ハニカムスクエア」などのパークレットを設置するなど、地域と連携し、賑わい創出に向けた社会実験を行ってきました。

ハニカムスクエアと清水銀座パークレットの様子

これらの社会実験は、新しい道路空間の使い方として利用者の皆様に大変ご好評をいただいており、地域活性化へ貢献するとともに、道路空間を活用することの有効性が確認されました。
今後も道路空間の活用を進めていくところですが、令和2年度の道路法改正において、道路空間を柔軟に、さらに活用しやすくるすための「歩行者利便増進道路(ほこみち)」制度が創設されました。

歩行者利便増進道路(ほこみち)制度

「道路空間を街の活性化に活用したい」「歩道にカフェやベンチを置いてゆっくり滞在できる空間にしたい」など、道路を上手に活用する動きが全国的に進めらています。
また、コロナ禍においては密を避ける屋外空間として、道路を使うことに対する規制緩和が国を挙げて行われるなど、コロナ禍での有効性も確認されています。
こうした時代のニーズに柔軟に対応するために、令和2年5月20日に成立した改正道路法において、新たに「歩行者利便増進道路」(通称:ほこみち)制度が創設されました。

<ほこみち活用イメージ>

歩行者の利便促進を図る空間

国土交通省ほこみちサイト(外部サイトへリンク)

ほこみち制度創設の背景 ~道路ビジョン2040について~

  • これまで道路行政は、渋滞対策や交通安全対策、広域ネットワークの形成による移動の円滑化など、主にモータリゼーションへの対応という観点で地域経済の発展を下支えしてきました。
  • しかし近年、人口減少や超少子高齢化、ライフスタイルや価値観の変化、技術革新、新型コロナウィルスへの対応等、私たちの生活は様々な変化に直面しています。
  • この変化に対応する手段として、道路の持つポテンシャルを最大限に活用しながら道路行政も多様化し、地域活性化の一役を担うことが求められています。
  • そこで国土交通省道路局は、20年後の道路の目指すべき姿を具体化した「道路ビジョン2040」を策定しました。
  • このビジョンは「人々の幸せの実現」を原点に置き、実現するための手段の一つとして創設されたのが、道路をにぎわい創出のために使いやすくする制度「歩行者利便増進道路(ほこみち)」です。

道路ビジョン2040(外部サイトへリンク)

ほこみちの特徴

道路上に看板や日除け、オープンカフェなどを設置するなど、道路に一定の施設を設置して継続して道路を使用することを「道路の占用」といいます。
道路占用を行う場合は、「無余地性」※1の基準に適合する場合に限り、占用が許可されます。

ほこみちに指定された場合は、安全に通行できる幅を確保したうえで、残った部分の「無余地性」の基準が緩和され、オープンカフェ等を設置する際に必要となる道路占用許可が受けやすくなります。
また、道路の清掃に協力いただけることを条件に、道路占用料の減免を受けることが可能となります。

※1 無余地性とは??

道路上に物件を設置することにより、道路の構造や交通に影響が生じるため、本来の道路の目的からは好ましくないものである以上、道路の敷地外に余地がある場合には道路占用を認める必要はないことから、道路の敷地外に余地がないためにやむを得ないものに限り占用を許可することができるという基準。​

ほこみちを活用するには??

以下の3つの手続きが必要となります。

Step1(行政側の手続き)

活用が見込まれる道路を、道路管理者が歩行者利便増進道路へと指定します。(=路線指定

Step2(行政側の手続き)

路線指定を行った道路の中で、具体的に活用する区域を道路管理者が利便増進区域へと指定します。(=区域指定

Step3(使う側の手続き)

占用希望者が利便増進区域内の道路占用許可、道路使用許可を受けることにより、ほこみち制度の活用が可能となります。(=道路占用手続き、道路使用手続き

ほこみち活用等のご質問、ご相談は、最下段の問い合わせフォームまたは直接お電話、E-mailで道路計画課企画係までお問い合わせください。
電話:054-221-1239 E-mail:dourokeikaku@city.shizuoka.lg.jp

ほこみちの活用に向けて ~ほこみち路線を指定しました!~

静岡市内でほこみち路線の指定を行いました。

路線指定第1号:令和4年2月21日指定(静岡県内初)

<葵区>

  • 呉服町通り (区間)本通りから国道1号まで
  • 七間町通り (区間)市役所裏通り~昭和通りまで

路線指定第2号:令和4年3月15日指定

<清水区>

  • 清水銀座商店街 (区間)波止場踏切から魚町交差点

※詳細は位置図をご確認ください。
今後も地域と連携しながら、ほこみちの上手な活用を進めていきます!

ほこみちロゴマーク「ほこみちくん」と3区キャラクター

お問い合わせ

建設局道路部道路計画課企画係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館6階

電話番号:054-221-1239

ファックス番号:054-221-1045

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > しごと・産業 > 事業者の方へ > 商業振興・産業振興 > 商業振興 > にぎわいを生み出す道路空間の創出に向けて