(終了しました)「太平洋岸自転車道活用検討業務」公募型プロポーザルの実施について
- 最終更新日:
- 2022年5月24日
令和3年5月、太平洋岸自転車道がナショナルサイクルルートに指定されました。太平洋岸自転車道の本市区間は、富士山と駿河湾の眺望を同時に楽しむことができるとともに、旧東海道の歴史的な街並みや、三保松原、久能山東照宮など日本有数の観光スポットを訪れることができ、サイクルツーリズム推進による新たな観光価値の創造において、十分なポテンシャルを有しています。
そこで本業務では、太平洋岸自転車道の本市区間の活用策を検討したうえで、それを実施するとともに、サイクルツーリズムに特化したウェブサイトを構築することにより、本市区間の魅力を発信します。また、今後、民間事業者が独立採算によりサイクルツーリズム関連事業を実施できるよう、地元の民間事業者等と事業継続体制を構築し、新たな観光価値の創造や地域の創生につなげていきます。
本業務の実施について、皆さまからの提案をお待ちしております。
そこで本業務では、太平洋岸自転車道の本市区間の活用策を検討したうえで、それを実施するとともに、サイクルツーリズムに特化したウェブサイトを構築することにより、本市区間の魅力を発信します。また、今後、民間事業者が独立採算によりサイクルツーリズム関連事業を実施できるよう、地元の民間事業者等と事業継続体制を構築し、新たな観光価値の創造や地域の創生につなげていきます。
本業務の実施について、皆さまからの提案をお待ちしております。
関連情報
- 太平洋岸自転車道について (新規ウィンドウ表示)
- ナショナルサイクルルートについて (新規ウィンドウ表示)
公募概要
1.業務名
令和4年度道計委第3号 太平洋岸自転車道活用検討業務
2.検討箇所
市内一円
3.委託期間
協定締結日(令和4年5月下旬を予定)から令和5年3月31日
4.業務内容(抜粋)
(1)サイクルツーリズムの条件整理
(2)太平洋岸自転車道の活用策の検討
(3)太平洋岸自転車道の活用策の実施
(4)ウェブサイト構築
(5)地元民間事業者等との事業継続体制の構築
5.受注者の選定方法
公募型プロポーザル
※ 詳細については、「公募関係書類」をご確認ください。
令和4年度道計委第3号 太平洋岸自転車道活用検討業務
2.検討箇所
市内一円
3.委託期間
協定締結日(令和4年5月下旬を予定)から令和5年3月31日
4.業務内容(抜粋)
(1)サイクルツーリズムの条件整理
(2)太平洋岸自転車道の活用策の検討
(3)太平洋岸自転車道の活用策の実施
(4)ウェブサイト構築
(5)地元民間事業者等との事業継続体制の構築
5.受注者の選定方法
公募型プロポーザル
※ 詳細については、「公募関係書類」をご確認ください。
応募の方法
1.資格要件(抜粋)
平成24年4月1日以降の同一年度内に、国又は地方公共団体と連携して行った、開催延べ日数30日以上のサイクリングイベント又はサイクルガイドツアーの実施経験を有していること 他
2.提出書類及び受付期間
(1)質問書(質問がある場合):令和4年4月19日(火)~4月22日(金)(午後5時15分必着)
(2)プロポーザル参加申請書:令和4年4月19日(火)~4月28日(木)(午後5時15分必着)
(3)企画書等:令和4年5月2日(月)~5月13日(金)(午後5時15分必着)
※ 詳細については、「公募関係書類」をご確認ください。
平成24年4月1日以降の同一年度内に、国又は地方公共団体と連携して行った、開催延べ日数30日以上のサイクリングイベント又はサイクルガイドツアーの実施経験を有していること 他
2.提出書類及び受付期間
(1)質問書(質問がある場合):令和4年4月19日(火)~4月22日(金)(午後5時15分必着)
(2)プロポーザル参加申請書:令和4年4月19日(火)~4月28日(木)(午後5時15分必着)
(3)企画書等:令和4年5月2日(月)~5月13日(金)(午後5時15分必着)
※ 詳細については、「公募関係書類」をご確認ください。
公募関係書類
公募関係書類の閲覧及びダウンロードは、以下からお願いします。
- (1)公募型プロポーザル実施要領 (PDF形式 : 586KB)
- (2)仕様書(案) (PDF形式 : 313KB)
- (3)様式集 (Word形式 : 34KB)
質問書に対する回答について
質問書の提出はありませんでした。
契約予定者の選定結果(新着情報)
公募型プロポーザル審査の結果、次のとおり契約予定者を選定しました。
<契約予定者>
一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパン
<得点>
75/100点
<契約予定者>
一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパン
<得点>
75/100点
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 建設局 道路部 道路計画課 企画係
-
所在地:静岡庁舎新館6階
電話:054-221-1239
ファクス:054-221-1045