駿州の旅日本遺産シンポジウム参加者募集! 印刷用ページ

最終更新日:
2021年6月4日
 昨年、日本遺産に認定された『日本初「旅ブーム」を起こした弥次さん喜多さん、駿州の旅』。認定1周年を記念して、日本遺産を生かした地域づくりに関する基調講演や、各宿場で地域づくりに取り組む方々によるパネルディスカッションを行います。
募集チラシ(見本・表) 募集チラシ(見本・表)

シンポジウム内容

1.日 時
 令和3年7月11日(日)午後2時~午後4時(予定)

2.場 所
 葵生涯学習センター(アイセル21)1階ホール

3.内 容
(1)開会あいさつ                         
   駿州日本遺産推進協議会会長  藤枝市長 北村正平

(2)基調講演                           
   「観光とは地域の光を学び知ること~日本遺産の成功事例~」
    【講師】
     成瀬 純一 (クラブツーリズム株式会社 テーマ旅行部 課長)
   
(3)パネルディスカッション                    
   「今後の駿州の旅日本遺産の展開について」
    【パネリスト】
     成瀬 純一(クラブツーリズム株式会社) 
     柴山 広行(丁子屋 第14代) 
     大場 唯央(大慶寺 住職)   
     南條 美穂(静岡市立蒲原西小学校 校長)
     大石 雄二(道の駅宇津ノ谷峠上り藤枝側 おかべ茶屋 店長)
    【コーディネーター】
     森田 みか(特定非営利活動法人 仕事人倶楽部 主席研究員) 

(4)閉会あいさつ                         
   駿州の旅日本遺産推進協議会副会長 静岡市長 田辺信宏

申込について

1.応募資格  どなたでも応募可能!

2.参加定員  100名
        応募者多数の場合は抽選となります。申込結果につきましては、当選された方に6月30日までに郵送にて通知を発送いたします。

3.応募方法  (1)郵便番号(2)ご住所(3)お名前(4)電話番号(5)参加希望人数
         を明記のうえ、FAXにてご応募ください。

4.応募先   FAX 054-285-9614
         ☎054-285-9533(エスディティーエンタープライズ内)

5.募集期間  2021年6月1日(火)~6月20日(日)

6.主  催  駿州の旅日本遺産推進協議会

問い合わせ

  駿州の旅日本遺産推進協議会(静岡市観光・MICE推進課内)
  静岡市葵区追手町5番1号 静岡市役所新館17階
  電話:054-221-1310  ※月~金曜(祝日除く)8:30~17:15

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ (新規ウィンドウ表示)

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

観光交流文化局 観光・MICE推進課 東海道歴史街道係

所在地:静岡庁舎新館17階

電話:054-221-1310

ファクス:054-221-1312

お問い合わせフォーム