(終了しました)歴史観光を軸とした静岡市内周遊促進事業実施等業務 公募型プロポーザルの実施について
- 最終更新日:
- 2022年10月7日
本業務は、静岡市の歴史観光の拠点となることが見込まれる「どうする家康 静岡大河ドラマ館」や、「静岡市歴史博物館」等を訪れる観光客の消費拡大と、静岡市への再訪意欲の喚起を目的に、「家康公が愛したまち静岡」ならではの歴史資源の魅力を伝えるとともに、観光客の市内周遊を促す事業の実施と、それに必要な作業について一括して委託するものです。
事業実施にあたり、業務を委託する事業者を公募型プロポーザル方式にて選定します。
事業実施にあたり、業務を委託する事業者を公募型プロポーザル方式にて選定します。
業務内容
業務名称
令和4年度静大活推協委第9号 歴史観光を軸とした静岡市内周遊促進事業実施等業務
業務概要
業務の詳細については、次の仕様書をご確認ください。
- 仕様書 (PDF形式 : 383B)
業務期間
契約締結日から令和5年3月31日まで
応募方法等
スケジュール
・公募開始
令和4年10月7日(金)
・質問及びロゴマーク等提供依頼書受付期間
令和4年10月7日(金)から令和4年10月14日(金)午後5時まで
・企画提案書類等の提出期限
令和4年10月31日(月)午後5時
・審査会(プレゼンテーション)
令和4年11月8日(火)
令和4年10月7日(金)
・質問及びロゴマーク等提供依頼書受付期間
令和4年10月7日(金)から令和4年10月14日(金)午後5時まで
・企画提案書類等の提出期限
令和4年10月31日(月)午後5時
・審査会(プレゼンテーション)
令和4年11月8日(火)
実施要領
- 公募型プロポーザル実施要領 (PDF形式 : 330KB)
参加申請書等の提出
【提出書類等】
実施要領参照
【提出方法】
次の提出場所へ郵送または直接持参してください。
〒420-8602 静岡市葵区追手町5番1号 静岡市役所 静岡庁舎 新館17 階
静岡市大河ドラマ「どうする家康」活用推進協議会事務局
(静岡市観光交流文化局観光・MICE 推進課 振興・MICE係)
実施要領参照
【提出方法】
次の提出場所へ郵送または直接持参してください。
〒420-8602 静岡市葵区追手町5番1号 静岡市役所 静岡庁舎 新館17 階
静岡市大河ドラマ「どうする家康」活用推進協議会事務局
(静岡市観光交流文化局観光・MICE 推進課 振興・MICE係)
提出書類様式
実施要領を参照の上、提出書類を作成してください。
質問・回答
提出された質問に対する回答を掲載します。
質問・回答一覧表 (PDF形式 : 263KB)
契約予定者の選定情報
公募型プロポーザル審査の結果、次のとおり契約予定者を選定しました。
<契約予定者>
ユーエム・サクシード株式会社
<契約予定者>
ユーエム・サクシード株式会社
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 観光交流文化局 観光・MICE推進課 振興・MICE係
-
所在地:静岡庁舎新館17階
電話:054-221-1454
ファクス:054-221-1312