静岡市移住・就業補助金について 印刷用ページ

最終更新日:
2022年12月16日
 静岡市では、市内への移住・定住の促進のため、、東京圏から静岡市に移住して、就業または起業した方に対し、最大100万円(加算される場合あり)を支給する「静岡市移住・就業補助金」を、令和元年度から開始しています。

本補助金は予算に限りがあるため、受付期限前でも受付を終了する場合があります。

(R4.6.22現在)
現時点での申請予定者により予算に達する可能性があるため、受付を終了いたします。
受付を再開する場合は、本ホームページにて随時お知らせいたします。

(R4.12.16更新)
申請の受付を再開いたしました。

申請をお考えの方は、下記の連絡先に事前にご相談いただきますようお願いいたします。

(R5.2.1更新)
申請の受付を終了いたしました。
令和5年度分の申請受付につきましては、令和5年4月以降に掲載いたします。

補助金の額

・単身での移住の場合          60万円
・2人以上の世帯での移住の場合   100万円 ※18歳未満の子を帯同しての移住の場合、1人当たり30万円が加算されます。

主な交付要件

(1)移住元に関する要件
  ・移住する直前の10年間のうち通算5年以上、かつ、移住する直前に連続して1年以上、
   「東京23区内に在住していたこと」

  ・移住する直前の10年間のうち通算5年以上、かつ、移住する直前に連続して1年以上、
   「東京圏のうちの条件不利地域以外の地域に在住し、東京23区内へ通勤をしていたこと」

 ※東京23区内の大学等に通学し、東京23区内の企業等に就職した方は、通学期間も上記期間に加算可能で
   す。

(2)移住先に関する要件
  平成31年4月1日以降に、静岡市に転入し、5年以上継続して居住する意思を有している。

(3)就業に関する要件
  静岡県その他の都道府県が開設するマッチングサイトに掲載されている、移住・就業補助金の対象求人によ
 り就職していること。
  ※静岡県マッチングサイト「しずおか就職net 」はコチラ
  ※静岡市移住・就業補助金の対象法人として、登録を希望する法人はコチラをご覧ください。
  ※「しずおか就職net」に掲載されている求人であっても、上記の登録をし「移住・就業補助金の対象と
   して」 掲載されている求人でなければ、本補助金の対象にはなりませんので、ご注意ください。


(4)起業に関する要件
  静岡県が実施する地域創成起業支援金の交付決定を受けている。

(5)専門人材に関する要件
  内閣府地方創生推進室が実施するプロフェッショナル人材事業又は先導的人材マッチング事業を利用して就
 業した者

(6)テレワークに関する要件
 ・自己の意思により移住した場合であって、移住元での業務を引き続き行うこと
 ・内閣府地方創生推進室が実施する、地方創生テレワーク交付金を活用した取組の中で、所属先企業等から当
 該住者に資金提供されていないこと。

(7)関係人口に関する要件
 別紙「関係人口要件のご案内」を参照してください。

※上記の他にも要件があり、すべてを満たす必要があります。
  詳細につきましては、下記のご案内を参照してください。

詳細について

詳細につきましては、以下のご案内等をご確認ください。
 

申請書類様式

申請期限及び申請先について

【申請期限】
 令和5年1月31日(水)必着
 ※申請状況によっては期限前でも受付を終了とさせていただく場合があります。

(R5.2.1更新)
申請の受付を終了いたしました。


【申請先】
 〒424-8701
 静岡清水区旭町6番8号 清水庁舎5階
 静岡市経済局商工部産業政策課
 T E L:054-354-2185
 メール:sangyouseisaku@city.shizuoka.lg.jp

【提出方法】
 申請書類一式を申請先まで郵送・メール送付または持込み

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

経済局 商工部 産業政策課 企画係

所在地:清水庁舎5階

電話:054-354-2185

ファクス:054-354-2132

お問い合わせフォーム