静岡市事業者応援金について
- 最終更新日:
- 2021年11月5日
令和3年8月及び9月に発出された「緊急事態措置」や「まん延防止等重点措置」による
(1)飲食店への休業要請や営業時間短縮要請等の影響、又は
(2)外出自粛等の影響
に伴い売上が減少している市内の中小法人・個人事業者を緊急的に支援するため、静岡県の「中小企業等応援金」に協調し、県上乗せを行う「事業者応援金」を支給します。
(1)飲食店への休業要請や営業時間短縮要請等の影響、又は
(2)外出自粛等の影響
に伴い売上が減少している市内の中小法人・個人事業者を緊急的に支援するため、静岡県の「中小企業等応援金」に協調し、県上乗せを行う「事業者応援金」を支給します。
対象者
静岡市内に本店又は主たる事務所のある中小法人(※)・個人事業者
※中小法人…資本金等が10億円未満又は資本金等が定められていない場合、常時使用する従業員数が2,000人以下の法人
※中小法人…資本金等が10億円未満又は資本金等が定められていない場合、常時使用する従業員数が2,000人以下の法人
対象要件
静岡県の実施する「中小企業等応援金」の受給者であること
(市応援金の支給申請前に県応援金の交付決定を受けている必要があります。)
※ただし、「酒類事業者枠」受給者については、売上減少割合30%以上50未満の者に限る。
(市応援金の支給申請前に県応援金の交付決定を受けている必要があります。)
※ただし、「酒類事業者枠」受給者については、売上減少割合30%以上50未満の者に限る。
支給額
「本年8月又は9月の売上減少額から県の応援金を引いた額」又は下記「交付上限額」のいずれか低い方の額が支給されます。
交付上限額 中小法人:上限10万円/月 個人事業主:上限5万円/月
≪支給イメージ≫
【事例(1)】対象月(本年8月又は9月)の売上減少額が、25万円の中小法人。
25万円-10万円(県応援金)=15万円>10万円(市応援金交付上限額)
交付上限額の方が額が低いので、10万円を支給。
【事例(2)】対象月の売上減少額が、16万円の中小法人。
16万円-10万円(県応援金)=6万円<10万円(市応援金交付上限額)
売上減少額から県応援金を引いた額の方が低いので、6万円を支給。
【事例(3)】対象月の売上減少額が、8万円の中小法人。
8万円-8万円(県応援金)=0万円<10万円(市応援金交付上限額)
売上減少額から県の応援金を引いた額が0万円となるので支給されない
交付上限額 中小法人:上限10万円/月 個人事業主:上限5万円/月
≪支給イメージ≫
【事例(1)】対象月(本年8月又は9月)の売上減少額が、25万円の中小法人。
25万円-10万円(県応援金)=15万円>10万円(市応援金交付上限額)
交付上限額の方が額が低いので、10万円を支給。
【事例(2)】対象月の売上減少額が、16万円の中小法人。
16万円-10万円(県応援金)=6万円<10万円(市応援金交付上限額)
売上減少額から県応援金を引いた額の方が低いので、6万円を支給。
【事例(3)】対象月の売上減少額が、8万円の中小法人。
8万円-8万円(県応援金)=0万円<10万円(市応援金交付上限額)
売上減少額から県の応援金を引いた額が0万円となるので支給されない

支給対象月
令和3年8月及び9月の計2回
申請について
「静岡県中小企業等応援金」の支給申請及び交付決定データを市が引き継ぎ、それに基づき本市応援金対象者の方には市より通知しますので、その通知に従って手続きをお願いします。
市からの通知前に、市応援金の申請手続きを行っていただく必要はありません。
本市からの通知は、静岡県応援金の受給決定後、お送りします。
通知の発送は、10月中旬からとなる予定です。
静岡市事業者応援金の対象者には、市から申請の案内をお送りいたします。
対象となる可能性がある方は、静岡県中小企業等応援金の申請手続きを漏れなくお願いします。
市からの通知前に、市応援金の申請手続きを行っていただく必要はありません。
本市からの通知は、静岡県応援金の受給決定後、お送りします。
通知の発送は、10月中旬からとなる予定です。
静岡市事業者応援金の対象者には、市から申請の案内をお送りいたします。
対象となる可能性がある方は、静岡県中小企業等応援金の申請手続きを漏れなくお願いします。
- 静岡県中小企業等応援金特設サイト (新規ウィンドウ表示)
申請の流れ
1 静岡市事業者応援金のお知らせの受領
静岡県中小企業等応援の受給決定を受けた方には、市より「静岡市事業者応援金のお知らせ」と書かれた封筒が届きます。
封筒には、申請のご案内、交付申請書、申請書記載例、返信用封筒が封入されています。
申請のご案内には、市応援金の支給額が記載されていますので、よくご確認ください。2 交付申請
申請のご案内に基づき、電子申請又は交付申請書により、市応援金の申請をしていただきます。
申請する内容は、どちらの方法でも次の4点です。
(1)受付番号 ※申請のご案内の右上に記載されている番号
(2)申請日
(3)事業者名・住所・連絡先
(4)県応援金と別口座への振込を希望する方は口座情報
※県応援金と同じ口座に振込を希望する場合は記入する必要はありません。
3 交付決定兼確定通知書の受領、入金の確認
市の確認が完了次第、交付決定兼確定通知書を発送します。
応援金の振込は、交付決定兼確定通知書の右上に記載されている日より10日程度で入金します。
- 申請のご案内(例) (PDF形式 : 69KB)
- 事業者応援金交付申請書(例) (PDF形式 : 45KB)
- 交付申請書 記載例 (PDF形式 : 61KB)
- 事業者応援金交付決定兼確定通知書(例) (PDF形式 : 23KB)
- 静岡市事業者応援金交付要綱 (PDF形式 : 105KB)


- 静岡市事業者応援金チラシ (PDF形式 : 169KB)
電子申請フォーム
静岡市事業者応援金の電子申請は、次のリンクからお願いします。
- 静岡市事業者応援金電子申請フォーム (新規ウィンドウ表示)
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 経済局 商工部 産業政策課 企画係
-
所在地:清水庁舎5階
電話:054-354-2185
ファクス:054-354-2132