プラモデル販路による魅力創出に係るコンビニテストマーケティング業務委託 公募型プロポーザルの実施について 印刷用ページ

最終更新日:
2022年8月26日
 本業務は、市内におけるコンビニエンスストアにおけるプラモデル商品の販売(テストマーケティング)を通じて、プラモデルを身近に感じていただくとともにその有効性について検証を行うテストマーケティングを実施します。更には市内での販路拡大及びプラモデルのまちを体感できる機会を持続的な提供につなげるためのニーズ等の基礎情報を収集することを目的として、実証実験における企画提案、助言を実施できる事業者をプロポーザルにて募集します。

事業概要

1  業務名称
  
  プラモデル販路開拓による魅力創出に係るコンビニテストマーケティング業務
 

2 業務内容 

  下記の業務を実施する。 


(1)テストマーケティング業務

(2)情報収集業務


3 応募方法    

(1)提出書類 以下の書類を提出すること
  ア 参加申込書【様式1】
  
イ 会社概要書【様式2】
  
ウ 受託実績報告書【様式3】
  
エ 納税証明書(直近3か月以内のもの)  ※コピー可
  
オ 企画提案書 
  カ 参考見積書


(2)提出部数

  
  上記(1)提出書類について、正本1部、副本5部を提出。
  ※ 企画提案書については、電子媒体(CD-R)も提出。


(3)提出期限
  
  令和4年9月22日(木)午後5時まで


(4)提出方法

  下記まで持参又は郵送により提出。(郵送の場合は書留郵便に限り、提出期限内に必着)

  提 出 先:静岡市役所 清水庁舎5階 静岡市産業振興課 プラモデル振興係
        (〒424-8701 静岡市清水区旭町6番8号)

  
  受付時間:月曜日から金曜日の午前9時から午後5時までの間。

  
  ※新型コロナウイルス感染拡大の事情で原本の提出が難しい場合は、電子データでの提出も可とする。
   その場合は、事前に産業振興課に連絡をし、許可を得たうえで、メールにて提出すること。
   提出方法については、連絡時に指示する。

(5)提出に係る質問の受付         
   ア 質問の提出方法    質問書【様式4】に記載し、電子メールで提出
   イ   質問の受付先     静岡市経済局商工部 産業振興課
   ウ 質問の受付期限    令和4年9月7日(水)午後5時まで
   エ 質問の回答       令和4年9月9日(金)までに本随時HP上に回答
 
※詳細につきましては、実施要領、仕様書をご確認ください。

実施要領、参加申請書等

質問にかかる回答について

提出された質問に関しては、9月9日までにこちらにて回答いたします。

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

経済局 商工部 産業振興課 プラモデル振興係

所在地:清水庁舎5階

電話:054-354-2188

ファクス:054-354-2132

お問い合わせフォーム